• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますだくんの愛車 [トヨタ ヴァンガード]

整備手帳

作業日:2015年3月27日

エンジンショートブロック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先日エンジンオイル交換のためディーラーに行ったところ、「エンジンオイルが減っています。漏れはないようなので、エンジン内部で一緒に燃えて減っている可能性があります。」とのこと。
2
なんでも「エンジンが新車登録から9年まで無償修理になっていますので、料金はかからないのでショートブロックという部分の交換をさせてください」と言われました。
3
作業は3日間かかるということで、代車をお願いして、作業をお願いすることにしました。
4
作業をお願いしている間、「なんで無料なんだろう?」と不思議に思い、あちこち調べていたらトヨタの2AZというエンジンのオイルが減る事象は有名なんですね。
トヨタのページに「中低速域から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転をされますと、吸気管および燃焼室内の負圧が高い状態で保持される ため、エンジンオイルが燃焼室まで吸い上げられてオイル消費量が増えることがあります。 当該現象が発生し修理をご用命の場合、下記の通り無料にて修理対応致します。」との記載がありました。
それって普通に運転していて、信号赤なら誰でも「そういう運転」すると思うけど・・・。
5
なんで「リコール扱いでないの?」と思い、トヨタに質問をしてみましたが、「リコールには該当しない」との回答がありました。
意味がわからない回答でした。
6
トヨタのページにはいかにも「運転の仕方で起きる現象」みたいな記述がありますが、ディーラーの整備士の方が丁寧に説明してくれました。今回の事象は「エンジン内部のピストンリングが破損して、シリンダーを傷つけてしまい、オイルがエンジン内部に入り込みガソリンと一緒に燃えてしまう現象で、お客様の運転の仕方云々ではありません。」
7
エンジンについての知識はありませんが、修理時既に14万キロ走行していたので、「無償交換されたのをラッキー」と前向きに捕らえ、念のため「慣らし運転」をはじめました。
まだ数10Kmしか走っていませんが、今のところ問題はありません。
ちなみに、ショートブロックとかいうものは、エンジンの真ん中部分とのことだそうです。エンジンルーム見てもかなり奥(下)の部分が「なんか新しくなったかな?」と思う程度でした。(写真の部分がなんとなくピカピカでした)

あまり「整備手帳」に載せる内容でもないと思いますが、とりあえず。
8
エンジンショートブロック交換
交換後7000Kmほど走行し、初めてのオイル交換をしました。(慣らし運転中のオイル交換は除く)
整備士の方に確認すると「オイル減りはありませんでした」とのことでとりあえずひと安心。
エンジン自体は通常走行時、ODBIIのモニタで水温が3度程度低くなったことと、アクセルを踏み込んだ際にアクセル開度が昔と同じだと若干高めになります。慣らし運転も終了し、エンジン自体のパワーには以前と変わらずという感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

車検(13年目)

難易度:

洗車

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

車検でスモークテールレンズカバーがNG出されましたショボン‥代わりにテールレン ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ライセンスランプ取り替え http://cvw.jp/b/526482/46477665/
何シテル?   10/22 16:17
2017年4月登録のTOYOTA C-HRに乗っています。 前車ヴァンガードより乗り換えました。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2017年4月登録のC-HR G-Tです。 前車ヴァンガードより乗り換えました。
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
はじめまして。 2009年4月登録 240S(黒) 5人乗りに乗っています。 北海道住み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation