• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむにぃいちいちじぃの愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

ハブボルト交換※IN40 7.5J 取り付けのため。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ジャッキアップ、ウマ掛けて、純正ホイール外し、キャリパー外したところから記載します。
2
ハブとローターが、固着してるのでサービスホールに、ボルト挿し込んではずします。
組み上げるときに、接地面に軽くモリグリ塗布しときます。
4
ハブボルトに要らないナットつけて、プーラーの爪がズレないようにして、はずします。叩き出すやり方もありますが、自分は押し出す方にしました。ナットつけとけばネジ山も傷まないのて、万が一用の一時的な予備においとこうかな。
5
諸先輩方のを参考に自分も5mmスペーサー仕様で、冬タイヤなど純正ホイル純正ナットも使いたいので、ハイエース用のを選択しました。
短いのがノアボクで、長いのがハイエースです。
6
自分のインパクトドライバーだと、パワー不足で、近所迷惑な騒音の割には入り切りません。なんとか手締めなどで頭が隙間2ミリ位に(時間掛かったのは、これ、20本分ですね。)最後はホイールつけてから、
トルクレンチで、締め込んだら綺麗にハブボルトは入り切ります。スプラインの注意点などは、既出なので割愛しますが、自分はワッシャーに、ボルトに干渉しない大きいナット、締め込みナットの組み合わせでした、手締めで感触攫んで、メガネで少しはいったらインパクトですね。自分は、ここで更に手締めで時間かかりましたが。インパクトレンチあると楽かと。
7
交換終了です。問題なければ組み上げます。
一箇所は、ローターつけて、ホイールつけて、タイヤ接地させて、トルクレンチで締め込んで、再度外し直してキチンとハブボルトが収まってることを確認しました。
8
タイヤは215です。ツライチまではいきませんが、前型を90系につける都合で今回は5ミリスペーサー入れて、ナットの締めシロ確保でハブボルト交換しましたが、無事に終了です。リアは割愛ですが、違いはパーキング解除の、上上上下下下からの、下長押し操作したくらいです。リアはネジロック塗布してある感じでした。ハブナットはトルク規定103と思うが、ボルト交換後なので、110で締めて試運転してから、緩めて103〜105で締め直してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

長女キャンバスタイヤ交換(20240502)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ取付

難易度:

タイヤ交換からの夏タイヤ購入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車弄りが再燃している今日この頃・・・ チョコチョコアップしていくつもりです。 マイナーにカンパイb JZA70→JZA70→M211G(現在) バイクも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント リア(タイヤ交換)ノア90 4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:44:25

愛車一覧

ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
10年不動車から引き取って整備しました。 やはり原付きの2ストは、シンプルでいい。
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
車いじりーを凍結するために買った車・・・しかし、事故(被害者)がきっかけで再燃中。 査定 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
60ハリアーから乗り換え、買い物メイン GRスポイラーに、モデリスタのイルミグリル組み合 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
青春時代の愛車です。 この時期は何しても楽しかったですね。 足回りからエンジン周り、イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation