• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月07日

もっと消音サイレンサ 結論

改造が必要!(爆)


とりあえず、取り付けてしばらく走ってみましたが、なんかカラカラ音がする

よく見ると、自分のマフラーはワンオフのせいか、サイズが微妙で、スキマが大きい。
ぐるりとパンチングメタルなので、剛性も低いせいか、振動で当たって音が出ているみたい。

なので、2箇所止めにしました!もとは1箇所止めです。



これで一安心、と思ったのもつかの間、
アイドリング時に「ガコガコ!」と音がしだした。


今度は何だ、とはずしてみましたが、ハマっているグラスウールのドーナツが、はじめはけっこうきつくハマっていたのが、熱と振動でゆるくなり、中で前後左右にゆれて当たって音が出ているようです。

このドーナツの真ん中の穴がゆるくなっちゃったのです!

補足写真:

外径もゆるくなったようなので、写真のように薄いグラスウール巻いてみましたがやっぱダメ。

結局、現在はこのドーナツははずしたまま。
せっかくの消音機能が生かせない状態です。

今はフツーのインナーサイレンサとしてハマっている状態。

ま、それでもだいぶ静かになったし、ブーストも大口径サイレンサ改と同じくらいは上がります。

このドーナツを固定する方法を考えないと・・・

ブログ一覧 | お気に入りパーツ | クルマ
Posted at 2010/09/07 18:20:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

残業してました😅
takeshi.oさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2010年9月7日 18:58
ありゃりゃ。。。
せっかくのグラスウールが取れちゃったなら意味ないですね~
何とかドーナツウールが固定出来ると良いですね!
コメントへの返答
2010年9月7日 19:36
なかなかポン付けとはいかないのですね。

ワンオフマフラーの微妙な規格はずれってのもあるかも。
2010年9月7日 19:30
まさかそんな結末になろうとは・・・。
メーカー側でドーナツを上手く固定して確認してから販売すればいいのに。
これ多分あきちゃんさんと同じサイレンサー買った人は、同じパターンで悩んでいるんじゃないでしょうか。
コメントへの返答
2010年9月7日 20:05
本来、マフラー側の内径がもっと小さくて、ぎっちりはまり込んで動かないのかもしれません。(それはそれで、はずすときどうする?と思うけど)

汎用品というのは、ムズカシイもんですね。

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation