• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572の愛車 [トヨタ コロナ]

フロンテクーペ と コロナ2000GT

投稿日 : 2009年06月23日
1
これらの写真は23年前の写真です。

コロナも5ナンバーですから、たいして大きいクルマではないのですが。
並べるといかにフロンテクーペが小さいかわかります。
2
全長3m、全幅1.3mの2番目の軽自動車規格です。最初の軽規格はもっと小さかったらしいです。

フロンテクーペの全高1.2mはもちろん軽自動車では最低で、着座位置も低く、座席に座ったままドアを開けて地面でタバコが消せました。
3
メーターは6眼、いっちょ前です。ステアリングは直径28cmのものですが、まだ大きく見えるくらい。
4
友人の「新車」の1986年式ハチロクと。
あの時は、まさか20年以上たってハチロクがこれほどのブームになるとは思ってもいませんでした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月30日 22:17
いいですね!

フロンテクーペ!

私が初心者マークだった頃、乗っていたFRのブルーバードが雪道でスタックしたとき、親切に牽引して助けてくれたのが、フロンテクーペでした。
 
コメントへの返答
2012年6月30日 22:22
コメントありがとうございます。

フロンテクーペでブルーバードを?
そんなこと出来るんだ!

リヤエンジンだからでしょうか?
知らなかった・・・
2012年6月30日 22:39
小説じゃないけど、トンネルを抜けたら雪道だった。と言っても、降り始めたばかりで、まさか積もるとは思ってなかった。行きはよいよい帰りは雪道。三重じゃ雪などめったに積もらず、雪道の知識も全くなかった。スタッドレスもまだ普及して無かった。かなりの上り坂でしたが、ノーマルタイヤで、雪道に迷い込んでスタックした910(1800SSS)を峠の上までひっぱりあげてくれました。
スズキは凄いとおもいました。そして、次の車は、ジムニーになりました。
コメントへの返答
2012年6月30日 22:45
う~ん、それはスゴイですね。

スパイクタイヤだったのかな。

ジムニーは凄すぎますが!
4WDトライアル、知り合いがやってましたが信じられない走破力。
2012年6月30日 23:01
フロンテクーペはたぶんノーマルタイヤにスチールチェーンだった。

駆動輪に加重のかかる車は雪道に強いねー。

コメントへの返答
2012年6月30日 23:13
そっか、チェーンですか。

たしかにRRなんだけど、車重が480Kgしかないんですよね。

それで1トン以上ある910ブルSSSを引っ張りあげるとはすごい。

エンジンも9500rpmまで回るけど低速は無いんだけど・・・

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation