• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんづめの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2009年6月26日

前置きインタークーラー装着!!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
インタークーラーを装着したときの関係が深いその他パーツと装着状況は以下のとおりです。

・アペックス パワーインテーク
・アペックス アルミインダクションボックス
エアクリに付属の取付ステーは使わずに、ステンレスの汎用パンチングステーで固定し、アルミインダクションボックスの天板(サイドパネルは装着不可)が取り付けられるように、若干インテークの場所をずらしました。

・ゼロスポーツ エアインテークパイプ
この固定部分をずらして、エアクリを奥の方へ取り付けました。

・ブローオフバルブ AVO リターンタイプ
純正交換タイプ等であれば、おそらく他のメーカーでも取付は可能だと思います。
フルブーストかけた後のアクセルオフは、今までよりもタービンからスロットルまでの容量が増えているため、エアクリより聞こえる作動音(プシュー)が大きくなりました。
2
後ろ側の配管部分です。
タービンからスロットルまでの流れは...
タービン出口→エンジンの後側→エキマニ右横→右フォグ後→インタークーラーコア→左フォグ後→左タイヤハウス内(レゾネータがあった所)→エアクリ下→スロットルの順番で圧縮空気が流れます。
3
純正のエアスクープは不要になりましたので、チャージスピード製のアウトレットダクトを自家塗装して装着しております。若干ボディーと色が違う&色むらがあるのですが、ひどいまではいかないので良しとします。
4
エアクリ辺りの写真を追加しました。
エアクリをちと強引にステーにて固定しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZERO/SPORTS エアインテークシステム

難易度:

お漏らしクラッチマスターシリンダー調査

難易度:

MOMO RACEに交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

クラッチマスターシリンダ・レリーズシリンダ交換

難易度: ★★

ステアリングリモコンお色直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアバンパーの穴掘り http://cvw.jp/b/543480/48593794/
何シテル?   08/11 17:03
福岡県在住でインプレッサに乗っています。 インプレッサは平成21日年式GRB-Bです。 独自のセンス?!でいろいろ変えています。 電気系と大掛かりではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] インマニをO/Hして診よぅ(分解編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 14:19:18
VDC完全カット(DCCDオート&ABS有効) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 20:17:47
www.tuningcar.infoのホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:36:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ポチャ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年9月にインプレッサへ戻りました! しかも念願のSTIです! いやー、速い!楽し ...
スバル ディアスワゴン サンちゃん (スバル ディアスワゴン)
ついに来ました! 本命のキャンプカー!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
こつこついじっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation