• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうすぃんの愛車 [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2010年7月17日

オリジナルうちわ作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オリジナルうちわの作成手順です!

まずはうちわを手に入れます。
大型電気店やホームセンター、携帯ショップなどにタダで置いてあるもの、またはスーパーやダイソーなどで安く売っているものとか何でもOKです!

自分は愛車がブラックなので、黒い骨のうちわにしました。

手に入れたら、ぬるま湯にしばらく浸しておくと糊がふやけてはがしやすくなるので丁寧に落とし骨だけにします。
2
デザインを決めます♪
愛車の画像やイラスト、ロゴなど好みのものを用意します。

型紙はいろんなサイトで入手出来るので「うちわ テンプレート」で検索して下さい!
大きさは大体レギュラータイプですが、メーカーによって大きさが微妙に違う時もあるので注意が必要です。
直接紙にうちわをあてがってなぞってもOK!
3
今回はシンプルにカタログにあったロゴをスキャンしてトレースし、軽くグラディーションをかけてみました v(^_^ )

デザインが決まったら、プリントアウトします。
4
ハサミで枠線の内側を丁寧に切り取ります。

切り取ったら一度骨にあてがって大きさをチェックします!
5
裏側にスプレーのりまたはスティックのりなどをまんべんなく塗り拡げます。

接着力がやや強いタイプが良いでしょう!
6
柄の方から貼り付けるのがポイントです d(^_^)

両面貼ったらよく抑え、密着させて完成です☆
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング

難易度:

昔の画像が出てきたので、投稿してみる。

難易度: ★★★

ダイヤモンドキーパーコーティングのメンテナンス、ブレーキローター&パットの交換 ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々のブログアップ!」
何シテル?   10/24 23:26
ようこそ! 我がページをご覧いただきありがとうございます☆ 外装をメインにイジっております♪ 車の知識があまりなく電装系も苦手なので、それらに関す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
足あと付けまくりますがお許し下さい...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation