• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっつ★の愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2012年10月7日

ウインカーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
乗り始めて3年以上経過しましたがやっとウインカーがLEDになりました。
前車では基板まで作ったのに・・・もっとやる気出さないと。。。
2
今まで何度か試みましたが純正バルブクラスの明るさが無く視認性を考えるとすぐにノーマルバルブに戻していました。
最近のものはまずまずの視認性なのかな~と思い再び挑戦。
左がLED、右がノーマルバルブです。
3
ミニバン視点?の斜め上方向から見てもバルブと同じ位の光が出ています。
実際肉眼で見ても広がりはバルブ(右)より少ないけど光点だけ見ればLED(左)の方が明るいくらいです。
ホントは基板から作り面で光らせたいですが・・・。
4
購入したLED。
ベース部分が黄色なので装着すると黄色が微妙に映りこむ為、見える部分をシルバーに塗装しました。。。かなり下手ですが。
5
15分作業かと思い軽く考えていたらリレーの交換に手こずりました。
純正リレー本体が硬くて外れない&コネクターが泣きそうな方向から刺さっていて本体を外さないとコネクターのツメが押せない。
外すだけで1時間は格闘してしまいました。
リレーのカチカチ音が安っぽいのでこの後布に包み作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

27万km達成のGW

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月8日 3:14
お疲れ様でした^^
そうなんです!このリレーが!曲者でした・・・
結果、自分はステルスバルブで我慢しちゃいました。
でもやっぱLEDの方が綺麗で良いんですよね><
コメントへの返答
2012年10月8日 22:22
ありがとうございます!
ほんと、リレーの取り付け方向に泣かされました。
変な体勢で格闘したので筋肉痛になりました(笑)

点滅のキレはLEDですよね~。
ストップランプ側も早くやりたくなってきました♪
2012年10月8日 5:08
お疲れ様でした!
自分もリレー交換方法を考えましたが、PIAAのパーツを使ったので楽でしたよ!
コメントへの返答
2012年10月8日 22:24
ありがとうございます!
PIAAって・・・名前だけで高そうじゃないですか?(恐)
でもあの1時間の格闘を考えるときっとそちらの方が効率的でしたね。
2012年10月8日 15:29
あっしもハイフラ防止のリレーを入れたら
アンサーバックが効かなくなり
対策用の配線キットを入れたら
キックボードの裏が大変な事に・・・(´Д` )
コメントへの返答
2012年10月8日 22:29
アンサーバック、恐る恐る試したら無事に作動しました。
ただ、今日乗っていたら交差点を曲がった後にウインカーが自動で戻る反動で逆側のウインカーが点灯したことが1度だけ有りました・・・以降再現せず。
危険ですが対策が分かりません(涙)
2012年10月8日 22:06
自分もLED化したいけど、ウィンカーって光量でないから避けてたんですが、これはよさそうですね!
リレー交換と抵抗噛ますのだとどっちがいいんですかね?
コメントへの返答
2012年10月8日 22:32
これは◎です!
待ちに待ったという感じですね♪
ストップ側もこれで視認性はいけるかと思います。
UA2の時は抵抗付けていたのですがめちゃくちゃ熱くなっていたので今回はリレーにしてみました。

プロフィール

「お疲れ様です。こちらは無事に着きました。
最後までお気を付けて。」
何シテル?   05/11 22:12
はじめまして。周りに同じクルマの友達がいないので登録してみました。 宜しくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リザーブタンクのキャップを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 08:12:58
純正マフラー(リアピース)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 02:02:03
テールランプUS仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 16:11:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
マニュアルが乗りたくなり試乗してみたら見事にハマりました。 契約から約半年、待った甲斐が ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
家族(嫁)の車です。 適度なサイズと適度な存在感と適度な質感に適度に満足しています。 最 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年11月~2016年2月まで所有 ほぼ通勤車でしたが小回りが利いて車内も広く自転 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1995年~1999年まで所有 金は無いけど時間はある学生時代に所有していたのであらゆる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation