• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuの"くろすけ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2024年3月11日

リアバンパー エアダクト作成②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 直径30mm の穴をあけるやつ。これで・・・
2
 四隅をやってしまえば・・・
3
 これ、ひょっとしたら40年前の品物!まだまだ現役です!こいつで切っていきました。
4
 楽勝!バリ取りはいつものヤスリで人力です。自分にはそれが合っているようです。
5
 ここで小技を一つ。この艶系黒塗料をどこに使うかと言いますと・・・
6
 分かり辛いですが、ダクトを開けると見える、バンパーの内側です。ここ、白なんですよね。外から見えそうな範囲を、刷毛で塗っていきます。
7
 ここからが一番力業な作業です。クラフトテープを貼った上で、バンパーにビスで板を固定します。空いた隙間に、パテをグイグイと押し込んでいきます。
8
 試しにこちら側は、網を挟んだ上で ビスを留め、同様にパテを押し込みました。このまま固まるのを待ちながら、実はひとっ走りしに行ってます。もう既に効果歴然!嬉しくなってしまいますが、後ろを走る車からはどんな目で見られていたのでしょうか。
9
 マニュアルには「硬化に6時間」とあったのですがそんなに待ってはいられません。ビスを外してクラフトテープをはがすと、板はパテごとぼろっと取れてきます。画像にはありませんが、この「はみ出しパテ」をきれいにそぎ取るのがなかなかのテクニックでした。大き目のカッターナイフを中心にやりまして、最後は電動サンダー掛けでした。
10
 この後、板は塗装に入りますので、しばらくはこのままです。目立つもんでしょうか。
11
 塗装に関しては「急いては事を仕損じる」の諺通りだといつも実感しています。寒いし風も強いですが、なんとかかんとか頑張ります。
12
 こういうものを室内に持ち込んでも「臭い」とも言わない家族に感謝です。これは、艶消し塗装を何度か重ねた後、最後にクリア塗装を吹いた後です。自分は、艶消しの上に、クリアを吹くことにしています。ちょっと艶は出てしまいますが、汚れは付きにくくなると思います。
 今日はここまで。しっかり乾燥した上で、次の作業に入った方がいいと思います。
13
 車に取り付けるのは、もちょっと経ってからになりそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

QHCPドアストライカーもどき(アリエク)装着 後席も付けた

難易度:

車検ステッカー

難易度:

ドナドナされた写真

難易度:

エアロタービュレーター設置(後日譚)

難易度:

エンジンオイル交換2024ー3回目

難易度:

オーバーフェンダーアーチモールを、フロントに付けたらどうなるか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房さん 次のキャンプオフは、この近くの国民宿舎と、その併設のキャンプ場を推したいです!」
何シテル?   06/17 10:41
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

訳あってワイトレ20mmの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 09:35:52
『みんなのリアクター』を装着して試走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:26:44
コールカップに参加します♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 18:28:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation