• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月14日

F355 GTS!!!

F355 GTS!!! やっぱり好きなんす、こんな車。第4段。

ついにこのシリーズも来るとこまで来ましたよ。
別にシリーズ化してるつもりはありませんが…。

ワタクシ、ペタペ太34歳にして初めてイタリアのお馬さんのドライバーズシートによっこらしょさせて頂きました。
もちろん近くで見ることは何回もありましたが、運転するのは初体験でございます( ̄0 ̄;
何をするにも初体験ってステキ!!

最新の2ペダルフェラーリも素晴らしいとは思いますが、やはりフェラーリ伝統のHパターンのシフトゲートのカチッとした感触は何とも言えません。

以前雑誌で読みましたが、ショートストロークで節度あるシフトフィールの日本車に対して、比較的ダルで柔らかい感触のシフトフィールがヨーロッパ車の特徴らしいですね。ヨーロッパの方がタイプRを試乗した際に"硬い"と感じるという記事がありました。
ですが、フェラーリは更に独特ですね。ストロークは長めですが確実な操作が可能だと思いました。
クラッチは重めですが、決して重くありません。
自分が乗ってたシビックのカーボンクラッチの方がよっぽど重いし、反力がありますf(^_^;
下からトルクもあって乗りやすく、いい意味で裏切られました。

※個人的な意見ですので、悪しからず。



次の車はマニュアルやな。
うん、嫁さんに話してみよう!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/14 21:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年11月14日 21:41
判子を持ってDへ行こう!
コメントへの返答
2018年11月14日 21:43
訂正印で買えるかな。
2018年11月14日 22:06
私にとってF355は最後のフェラーリと思っていてこれ以降のフェラーリには興味ありません。これか328は本気でいつか所有したいクルマです。こんなエロいクルマは他に無いと思ってます。
思わずマジレスしてしまいました(笑)

コメントへの返答
2018年11月14日 22:16
フェラーリらしいフェラーリはF355までって皆さんおっしゃいますよね!
心が踊るというか高ぶる車っていうのはこういう車なんだと改めて感じました。
本当に幸せな時間でした。

僕は今まで出会った車の中ではF40がダントツ1位です!
あれ以上の車はこの世には存在しないと思ってます(笑)

2018年11月15日 22:57
昔の跳ね馬さんいいよねぇ!!
テスタロッサとか355とか、360くらいまでかなぁー
ギリ430かなぁ
個人の感想です(笑)


MTいいよー!
320探すのだ!
高いけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年11月16日 14:03
パイプフレームまでが本当のフェラーリって言いますね!
サウンド以上にシフトフィールに感動しました!

次は多分タイプRですよ(笑)
2018年11月16日 20:54
タイプRはK20Aじゃないとね?(笑)

まぁ、でも、家族も乗るならFD2かなぁ…高いけど、320よりは安いな( ̄▽ ̄;)

あえてFN2とか?(笑)
まぁ、FITベースだけど、乗りやすかったよ。
コメントへの返答
2018年11月16日 20:59
タイプR買うなら現行のFK8にしますよf(^_^;
高いですが、総合的にバランスがいいですからね!

あと、最近はSTIも気になりますね。
サンルーフ選べるようになったんで(笑)

2018年11月16日 21:05
FK8かSTIなら、どっちも試乗したけど、個人的にはFK8かなぁー
でもお高い…

EJ20は、やっぱり低速ないからなぁー
K20Cはめっちゃ乗りやすい

あ、でも、高回転回すならEJかなぁ…ドッカンだし(笑)

燃費気にしちゃダメだけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年11月16日 21:12
スバル車は1度は乗って見たいんですが、やはりホンダ乗りとしてはタイプRなんすよね~。

あと、どうしても最近のスバル車のドアミラー位置がカッコ悪いf(^_^;
細かいとこですが、どうも野暮ったく見えて…。
視界の安全性という点では最適なんですがね。
2018年11月16日 21:16
STIは試乗でいいんじゃないかなぁ( ̄▽ ̄;)

あ、86&BRZは乗りやすいと思うよー
遅いけど、自分は好きかな
車が素直な感じするし
コメントへの返答
2018年11月16日 21:18
2ドアクーペ好きですが、さすがに今は選択肢に無いですよf(^_^;
2018年11月16日 21:23
あ、スイスポ忘れてた!
いいらしいよー
乗ったことないけど…

あと、ゴルフ7.5のGTIは良かった!
面白くはないけど、悪いところがない感じ
どちらかというと、ポロGTIの方がじゃじゃ馬な感じだなぁー楽しいけどね

355から話しがそれて来たね?(笑)
コメントへの返答
2018年11月16日 21:37
フェラーリからまだまだ広げますよ(笑)

スイスポはいいですね!
乗ったことないんで乗ってみたいです。

ゴルフ7.5は僕の中では今のCセグメント最高だと思ってますよ。
でもAクラス新型に変わったんで見に行きたいですね♪
2018年11月20日 22:43
と、言うことで、最高にちょうどいいホンダ。

NA1がおすすめですね!

同系列のデザインにMT。信頼の国産車!

錆びないアルミボディ!
コメントへの返答
2018年11月21日 6:15
いやいや、値段がちょうど良くないですf(^_^;
NA2 TYPE Rなんて、どんどん値段上がってもはや資産レベルですよ(笑)

今日から年末ジャンボが発売されるので、年明けのブログにNSXが出てきたら"当たった"と察して下さい♪
2018年11月25日 21:45
過去のNSXオーナーやファンの好みとは違う路線でモデルチェンジしてしまったから余計に値上がりしてるんでしょうねぇ。。。


必ずNSX を買う!
とするなら

旧型が現行新車の倍の値段だとしても旧型選びますねぇ僕なら。それだけのお金を持っていれば、ですが(@_@)

過去のレビトレ、シビックやシルビアなど、エントリー用として流行ってジャンジャン潰して玉数が減った上に現行車で代わりとなる車がないジャンルは値上がりしますよね~
コメントへの返答
2018年11月26日 6:47
確かに!
僕も買うなら旧型ですね♪

やっぱ車の楽しさって、馬力や速さ、ハイテクデバイスじゃないんですよね。

F355もそうでしたが、とにかく楽しいんですよ。先日乗ったM4も良かったですが、どっか乗せられてる感覚があるというか。

またライトウェイトでガンガン回せる車が出てきて欲しいですね!

プロフィール

「ライコウさん。 http://cvw.jp/b/562193/42647309/
何シテル?   03/23 23:29
紙コップに水を入れて、更にラップを巻いてこぼさないようにウィンカーを出すのが得意です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT 3drive・FLAT THROTTLE CONTROLLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 22:25:41
じゅんじゅん0818さんのBMW 2シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 12:04:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
シャコタンにしません。 シャコタンにしません。 シャコタンにしません。 シャコタンにした ...
その他 その他 その他 その他
普段は低い車に乗ってて色々不便なので、走る場所を選ばないクローラーを買いました♪ 自分 ...
その他 その他 その他 その他
オシリの病気になってから乗らなくなってしまいました… 実家の玄関で冬眠中(-.-)zzZ
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
異音と異臭がします。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation