• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_atcの愛車 [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2010年5月27日

プラグ RE7CL

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
条件の悪いと言われるセンターのプラグを抜いてみた。 RE7CLのみ新品と比較できた。
2
撮影角度を変えてもう一枚。 新品は輝きが違う。
3
車上で見たプラグ。 第一印象は電極が太い、、、、
4
R7420は電極が細いまま。 L側に比べて垢が多め。 それでもニッケル電極よりはずっと少ない。
5
新品のRE7CL。横から。
6
似たような角度で15,000km走行後のRE7CL。 まだいける。
7
似たような角度でR7420。 まだいける。 まめに損耗を見てエンジンの動作に気を配っていれば。 でも新品は手配しておこう。
8
RE7CLはマツダで購入してあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗

難易度: ★★★

久々に出動させるつもりが。。。😰

難易度:

メーター交換

難易度:

バッテリーカットターミナル撤去

難易度:

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さよなら、キミの夢、もうすぐ覚める、夏の果てを堕ちてゆく。壊れた世界のウソに、応えても遅すぎる。」
何シテル?   08/25 20:18
コスモの改造話を主体に 参加します。どうぞよろしく。 尚、このページにはアルミも チタンもカーボンパーツも 登場予定はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
購入時より中身がだいぶ入れ替わりました。 自分で入れ替え、加工する術をこのクルマで覚えま ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
今考えるともっと延命できたはずでした。 惜しいことをしたと思っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation