• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マモやんの愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2010年1月15日

フォグランプ スモール連動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
僕のフォグはノーマル仕様のハイビーム時しか点灯しない状態のままだったのですが、いつも拝見してるHPで方法が紹介されてたので僕もやってみました。

まずは運転席足元のカバーを外します。
2
のぞき込むと見える緑色の213と書いてあるのがフォグのリレーのケース。
3
ケースを外すとこのようになってます。
4
外したリレー。
差し込む端子の配置をかえるとスモール連動にできるようです。
5
リレーを加工するより配線自作した方が簡単のようなので自作。
6
このように差し込むとスモール連動になります。
7
バッチリ点灯しました。
プロジェクターヘッドライトが照らさないところをフォグがいい感じに照らしてくれるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

相次ぐ事故。

難易度: ★★★

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

右タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

バッテリー交換。そして腹巻き付けました。

難易度:

法定点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月16日 14:15
マモやんさん。
こんにちは。

当時は知識も情報もなく
リレー交換しました。

最近徘徊していてあまりに単純な構造だと知り
愕然としました。

次回はフォグのHID化ですね!
コメントへの返答
2010年1月19日 11:21
もるぼさん、こんにちは。
返信遅くなってもうしわけありません。

車のパーツってどうしても複雑そうに見えてしまいますよね。業者もうまくつけこんでるなと思います…
運良くDIYの情報をゲットできましたが、何も知らなかったら僕もリレー買ってましたね〜(^_^;)

次はHIDいきたいです!

プロフィール

車もブログも放置気味ですがマイペースで ボチボチやってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
VOLVO 855から乗り換えました。
ボルボ 850 ボルボ 850
‘96 855 T-5 ダークオリーブパール ゆっくりじっくり、少しずつ手をくわえてます
ボルボ 850 ボルボ 850
'97 855 2.5-20V スノーボード、ラクロス、旅行… 荷物満載にしてガッツリ ...
その他 その他 その他 その他
写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation