• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の"轟天号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2019年5月7日

エアロを外した痕を隠そう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
轟天号はかつてエアロダウンでした…今では、見る影も在りませんが(笑)

その面影のエアロを外した痕の穴。

エンブレムの穴隠し(円錐形のヤツ)を貼ってみたり、縞板風カッティングシートでサイド汁全体を貼ってみたり…

色々試すも上手く行きませんでした。。。
2
先日、miz!さんと遊んでた時に…

「ターンナットを使って六角のナベネジを入れようと思う…」と言ったところ、、、

「でかいネジを無理矢理ねじ込んだら?」とアドバイスをもらったので、試してみることに。

用意したのは、10mmの六角ナベネジ。

イイ感じでキツくて割としっかり留まりました♪

心許ない箇所も有りましたので、接着剤を流し込んでおきます。
3
穴がキレイに隠れます♪

が。。。
4
結構…主張が強い(笑)
5
そこで…

てけとーに養生して…

(写真は塗装後)
6
ストーン調スプーレーでシューしました♪

何か有る…のは変わらないけど(笑)

ちょっとオサレになったかな?(笑)

だけど…

引っ掛けそうだなぁ。。。

と、思ったのは内緒です(笑)(*´∀`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ボンネットブラック化

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月11日 11:20
シンプルで良いアイデアですね💡

サイドシル本体が、ビス留めっぽくて素敵です❣️
コメントへの返答
2019年5月11日 16:29
ありがとうございます!

まさに、それっぽくしたかったんです。

引っ掛けて捲れたら(修復不能になったら)、サダさんのをパクリます(笑)
2019年5月11日 11:35
裏山か兵カンかMKYに数回通えば見事に無くなります( ;∀;)
コメントへの返答
2019年5月11日 16:30
してぃおふろーだぁは、そんな変な所には行かないから大丈夫です(笑)
2019年5月11日 12:45
引っ掛けるたびに大きいボルトにしていけば大丈夫さ!
数年後にはM20くらいのボルトになるんじゃない?
コメントへの返答
2019年5月11日 16:32
(・∀・)✧なるほど!

って…なるかいっ!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

プロフィール

「@とくいち1091 さん なんとか無事に帰れそう^^;」
何シテル?   06/16 17:03
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

歳のせいかお漏らしするようになりました😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 00:30:30
ハブについて来るインナーカラーの抜き方(ハブベアリング交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:51:16
J131テリオスキッドのハブベアリング交換をDIYで実施2(^o^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 06:46:35

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation