• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

青竹号ェ・・・

その事件は先週水曜の朝に起こった


週初めに降った雪の影響でYZ道中の路面凍結が心配されたため、ちょっと早めに家を出た
心配していた凍結は無く、早い時間にYZに着いてしまった

サンジさんに挨拶したあと、作業をお手伝い
コース上の水溜りが凍ってしまっているらしく、溶かす作業をお手伝い

氷の上にクルマを停め、アイドリング状態でエンジンの熱を路面に伝える
これが意外と効くんですよね♪


氷を溶かしている間、前日依頼を受けた某伝説のクルマの撮影大会
望遠レンズをフル活用して撮りまくり
一時間くらい撮影に熱中した後、青竹号をピットに戻しました


走行準備をして、エンジンを始動しようとキーを捻ると

キュル・・・   キュル・・・
  キュル・・・   キュル・・・


あれ?

キュル・・・   キュル・・・
  キュル・・・   キュル・・・

あれれ?

さっきまでエンジン掛けていたのに、セルが回らない



きいろさんにブースターをお借りしてエンジンを掛けてみる

キュルキュル、ブォン

掛かった!
ブースターを外してもエンジン止まらない


てことは?

てことは?  バッテリー死亡!?

アイドリングしていたらバッテリー死亡!?



まぁ、言われてみれば心当たりがあるんですよね

エンジンの吹けを良くするためプーリー類を変更しています
高回転時のオルタネーターへの過負荷を軽減するため、オルタプーリーが大径化されているです
つまり、発電量が少なくなっているんです


しかし、アイドリング時に  消費電力>発電量  となっているとは思っていませんでした


スエマツダへ行きバッテリーへ充電をしてもらい、無事復活いたしました






ということがあったことを、打ち上げで某氏に話したところ

【止まったらバッテリーが死ぬって、なんかマグロみたいっすね】

と言われた

上手いこと言うね
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2012/12/16 01:28:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

みなさんおはようございます!
K-2500さん

斬鉄剣!
レガッテムさん

また来た
hirom1980さん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 10:52
時期バッテリーは
是非ディープサイクルが得意な奴でww
コメントへの返答
2012年12月16日 23:25
最近は安いバッテリーを短いサイクルで交換しています

乗らないときはバッテリー抜けばいいんですが、面倒なんですよねw

プロフィール

今更ながら、みんカラ登録しました。 クルマ関連の日記は書くかも。 でも基本的には放置ですかね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
結婚してから、ますますサーキット専用車になりつつある
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation