• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねここねこのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部12月朝ドラ箱根&富士スピードウェイ体験走行

12/2(日)プジョー神奈川倶楽部 箱根での
朝ドラ→富士スピードウェイ
に参加しました♪

箱根では日が差しており、まさかこの後行く標高の低い
富士スピードウェイの方が 寒いとは思っていませんでした。

 






トルマリンレッドのRCZと、ムーンストーングレーの306s16
双方とも個体数は相当少ないと思われます。








F様も登場♪




328GTSだったようです。








その後、箱根を下り、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)
に移動、入場前に駐車場で待ち合わせです。
富士山に近く曇天だったせいか、ものすごく寒かったです。




こっそりとナンバーのないレクサスISや、RX-7が混じっております。
(どうでもいいことながら、このレクサスISは四駆)









入場後、体験走行を待つまでの間にパチリ☆




逆側からも♪
今回、306と307の方がいらっしゃって、バリエーションが
広い感じがしました。








とても寒くて心中穏やかでないながらも、
特別出演 フェンダーミラーのクラウンワゴンと、スターレット
を撮影(⌒_⌒)




とても寒くて心中穏やかでないながらも、
106番を見つけたので、遠目ながら愛車プジョー106
と撮影(⌒_⌒)









その後、サーキット体験走行の為、整列。
先導は、セリカの血統を引き継ぐカルディナGT-FOUR!
ショーワダンパーを採用した最初のトヨタ車 かもしれません。





体験走行の字体も、楽しい文字や勢いのある文字だと危険な走行に
つながるかもしれないので? スタンダードな字体です。







その後、サーキットを体験走行!
ストレートでは150km位まで体験でき、
コーナーではタイヤを鳴らしました。

そして当然のことながら、道幅が広い!
でも小粒な車なのできっちりアウトインアウトを心掛けました。
車載カメラを持っていないので、安いのでもいいので
持って行きたかったな と後から思いました。


体験走行後、撮影に適した駐車場に移動。
onokさんにご指示いただき整列して、この後記念撮影をしました。




さまざまな角度から、ドリドリカーを背景にパチリ☆




この後、皆さんで記念撮影でした。







ドリフト専用コース?ショートコース※です。
隣の富士霊園に桜やツツジ、紅葉を見に行った際のいつもの
凄まじい音は、ここから発せられていることが判明しました^^;

※あるは☆さんに教えていただきました。 ありがとうございます<(_ _)> 




ドリフトを楽しんでいる方々は、こんなにたくさんおりました。



今回、富士スピードウェイのコースを走ったのは初めてで、
そもそもサーキットを走ったのも初めてだったので、
とてもいい経験になりました♪

またの機会があったら、またぜひ参加して走りたいと思いました♪
Posted at 2012/12/04 22:16:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2023GW http://cvw.jp/b/570681/46940303/
何シテル?   05/07 12:37
ALTO EPO(5MT) → TOYOTA SERA スーパーライブサウンド → SOARER(2代目:GZ20) → プジョー306xsi(前期型:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイルの探し方 (欧州車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 13:00:15
2012年 フレンチブルーミーティングに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 06:55:34

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
シトロエンに進出してしまいました。 スポーツシック_MTで5人乗ることができるオープン ...
プジョー 106 106 3号 (プジョー 106)
106s16 3台目です。 当然、アルミホイールをはじめ、前車からの流用品だらけでした ...
プジョー 106 106 2号 (プジョー 106)
壊れないでくれれば、何の不満もありません。 本当に素晴らしい車です。 乗れなくなるまで ...
プジョー 106 106 1号 (プジョー 106)
106s16の1台目です。 中古で買った時から、momoステで リヤタイヤホイールハウ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation