• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobi.R1の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

弄りと維持り(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ここ北国は、とても過ごしやすい時期になりました^ ^花粉症は辛いですが、やりたいことが沢山あるので、少しずつ車いじりを楽しんでいきます。
2
まずは、雪塊に破壊されたエアダムの取り付けを。無事だった方を型紙にして、前回余った材料で制作^ ^あと2つ作れそうでしたが、型紙をなぞって次に備えることに(^_^)a
3
i さんをスロープに載せて、取り付け作業。すっかり取り付け方を忘れてしまい、悪戦苦闘。なんとか、形にできました!
4
続いて、スカッフプレートの補修。プレートの周囲にゴムが巻いてあるのですが、剥がれかけていました。気にはなっていたのですが、ついつい放っておいてしまいました。
ボンドで接着したのですが、はみ出した所をきれいにするのが大変でした。
5
最後は、アクセントパネルの取り付け。しばらく前に購入していたのですが、ようやく作業を(^_^)a後期型から取り外した部品なので、運転席のスイッチに他の窓のオートがなくなったということなので、先に外しておきました。
6
が、他の窓のスイッチにも、オートはないのですね!スイッチの裏を見ると、裏蓋もありません。コストダウンなのですねぇ。
ということで、全てのスイッチを元々着いていた物に交換しました♪
7
取り付け終了!パネルの厚みとツルツルの感触が、良い感じです🙆
8
あちこちに出かけつつ、車もいじりつつ、楽しんでいます^ ^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大人の遊び。リアダウンフォース&整流

難易度:

ダウンフォース&放熱用エアダクト追加試着

難易度:

至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

難易度:

至福のマリアージュ・カーボンボンネット編

難易度:

アンダーカバー・クリーニング

難易度:

フロントリップスポイラー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
お気に入りが錆ちゃったので、錆の少ないアイを探していたら、見つかりました^ ^
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
妻のメインカー(^^) モビリオから、随分雰囲気が変わりました。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
同じモビリオに乗り換え(^^) このサイズと両側パワスラが便利! 次の車検費用が嵩みそ ...
三菱 アイ 初代 i さん (三菱 アイ)
R1にもう一度乗りたかったのですが、 良い出物がなく\(//∇//)\ R1購入当時、最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation