• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

かんのわのなのこくおういん?・・・中華思想考

かんのわのなのこくおういん?・・・中華思想考

漢委奴國王印とはいわゆる「金印」のこと
小学校の歴史の授業で習いました。

読み方は「かんのわのなのこくおういん」でしたね。

漢に朝貢する「委:わ」という国の中に「奴:な」という地方があって、そこの王(この場合の王とは司政官程度の身分)に与えた印であると。

その読み方のまま私もずうっと疑問に思わなかったのですが、実はウィキペディアによると他にも説があるそうです。


気になる説はこれ↓


委奴を「いと・ゐど(伊都国)」と読み、「漢の委奴の国王」とする説



発音方法は時代によって変わりますので、あまり拘ってもしかたがないと思うのですが、私が気になる個所は「委奴」の部分を「委」と「奴」の2つに分けないで読むという解釈です。


古代から支那地方では、覇権を握った国(中華世界の中心)の名は1文字でした。

殷 周 秦 漢 晋 隋 唐 宋 元 明 清


対して、中華の周辺部を構成する部族や国はみな2文字で表されることがほとんどです。

匈奴 東胡 西胡 契丹 東遼 渤海 北遼 西遼 蒙古 朝鮮 回紇 鮮卑 
韃靼 烏桓 新羅 百済 任那 濊貊・・・
(漢字検定みたいだな~w。ネットでどんどん探せますねw)


朝鮮よりもさらに遠く離れた日本が例外的に1文字であったとは、とても思えません。


ということは、やはり


「委」の「奴」の


ではなく

「委奴」の

とするのが当然なのではないかと思います。

もちろん私は歴史学者ではないので、勝手に電波を飛ばしているだけかもしれませんw


ただ他にも参考があって、


朝鮮で日本人のことを蔑んで呼ぶときには

イルボンノム---日本人奴
ウエノム---倭奴
チョッパリ---豚足(日本の足袋が豚の蹄に見えるから)

と三段活用されるのですが

その中でも比較級wに相当する


倭奴


と金印の文字が(にんべんの有無を除いて)同じであることに気づきますね。




で、「委奴」だったとしてそれがどうかしたの?・・・ですって?



あなたは委奴なんて名前の国だったらイヤでしょw


中華は世界の中心。最高の富と名誉と知識の溢れ出すところ。
そこから離れるほど野蛮で貧困で蒙昧なところ。

だから名前を2文字にして、明確に区分する。



これが中華思想です。



太古から日本を含む周辺国家を蔑んできたメンタリティである中華思想はいまだに連綿と続いています。

チベットとウイグルへの暴挙は言うに及ばず、北京から離れた山間部の省のことすら軽んじるのはこの思想の所為です。


だから遠く離れた日本などは常に格下でなければならない。
日本人などは著しく野蛮で貧困で蒙昧でなければならない。・・・のですw


この思想がある限り、尖閣も沖縄も自分のものなんて言っちゃうんです。


小中華を自負する国もそう。
チョッパリは常にウリナラより格下でなければならない・・・です。だって朝鮮の方が少しだけ中心に近いからw



日本が僅かな期間でも占領していたことが許せない。
まして米国や欧州なんて中華から見れば存在するか怪しいくらいwの世界の端っこ。
米国や欧州が長らく世界覇権を握っていたことがどうしても許せない。
それが中華思想です。



今回の記事は

「金印から世界覇権」ですが、

これを

「ペットボトルから核戦争 by天声人語w」

のような戯言と思いますか?


また、このような国々と「東アジア共同体」なんてものが出来ると思いますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/24 22:21:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

う~みゅ、暑い・・・ 
なにわのツッチーさん

ブラブラ・・・・
人も車もポンコツさん

【シェアスタイル】楽天スーパーSA ...
株式会社シェアスタイルさん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
シュアラスターさん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 0:14
たいへん興味深いですね。
こう考えると、どんな謎が解けるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月25日 1:49
「日本の謝罪が通用しないにも関わらず、幾度も謝罪を要求される理由」という謎が解けます。

「メンツが立つこと」だけが生きがいの者が、昔、子分(と本人が思ってるだけですが)に養われたことがある。

それが悔しくって悔しくって・・・。


その子分はどんどん裕福になって地位も高くなっていく。自分は取り残されて行く。

焦って、自分の方が子分より格上であることを確認したいから、「世の中の皆さん。自分のほうが格上なんですよ。その証拠に子分が私に謝ってますよw」と叫ぶ。

でも自分に対する世の中の評価は上がらない。

※上記繰り返し。

いつのまにか、謝らせることが手段でなく目的にすりかわってくる。

※上記繰り返し。

もちろん、子分に謝らせるためならどんなことでもする・・・。

という構造ですねw
2010年10月25日 1:28
漢字の苦手な私ですが一生懸命読みました。
中華思想は体は名を表すごとく、シナは世界の中心であるべきでアルという危ない思想ですね。それがシナの侵略の大義名分になってますから。

東アジア共同体なんぞ日本がシナの属国になりますって言ってるようなもので、グローバル化でもなんでもないですわw
コメントへの返答
2010年10月25日 2:01
国名は読み飛ばしていただいても良かったのですがw

2字国名が「たくさんある」ことに注目してください。(実はもっとあります)

周辺民族を「バカにすること」に、いかに労力を使っていたことが分かりますなw
2010年10月25日 2:07
中華思想、勉強させていただきましたw

東アジア共同体や友愛の海がいかに妄言であるか改めてよくわかりましたw
コメントへの返答
2010年10月25日 2:24
中華の濃~いスープをご堪能くだされw

東アジア共同体は可能かもしれません。
ただし「特アと華僑は除いて」が条件ですなw
2010年10月25日 21:43
なるほどぉ勉強になります!
中華料理は好きですけど、中華思想は大嫌いです。
やっかいな国ですね、人民共和国は日本語ですけどあれは変えないのかな?w
コメントへの返答
2010年10月25日 22:03
濊貊なんてのもあります。
けものへん
を付けられるなんて・・・

そうですね。
「人民」
「共和」

もともと古く中国にあった言葉ですが
意味が違いました。
現在(近代以降)の意味の言葉として
発掘したのは日本です。

北鮮なんて
「民主」
「主義」
「人民」
「共和」
はみな日本人の発掘によります。

それに気づくようなら特アに在らずw
2010年10月25日 23:10
おじゃまします。

なるほど!
確かに一文字を与えるとは思えませんよね。

東アジア共同体・・・。
素直に大中華恐和圏とでも言えばいいのに。
コメントへの返答
2010年10月25日 23:33
恐和圏とはイヤな括りですな。
「和」になってませんなw

日本列島が泳いで太平洋を渡れればいいんですけどね~w

で、日本というのは2文字です。
2文字なんですけどこれは中華の呪縛から解き放たれた自由なところで名づけられたと思いたいのですがねw

プロフィール

「・・・」
何シテル?   12/29 21:17
山里にひっそりと暮らしております(^^ ********************** ブログタイトルについて ちょうきゅうな=ちゃんとした、きまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA カラードワイドミラー ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 00:37:51

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スカイアクテイブじゃありませんがw
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
優雅なる休日のお友達♪
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成11年式 4WD WL-T RF-V AFT 長いこと頑張りましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation