• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃも太郎の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年12月28日

シフトノブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
某オクでGETしました、ポン付けとはいかなかったので少々加工しました。右がD5ノーマル左がエアトレック純正で本皮です、ちなみにエアトレックノーマルはウレタン、ターボRは黒本皮、ターボRリミテッドは赤本皮と聞いています。
2
中心の穴径を拡大します、10ミリから12ミリに拡大。使用工具はストレートリーマでまず11ミリに加工後12ミリに加工します。
3
本体は樹脂なのでタップでネジ穴を作成しても強度がないので締め付けられません。そこでビス穴にM5のヘリサートコイルを挿入、金属コイルで内側がネジ山になっています。
4
M5のキャップボルトでシャフトに直接締め付けます。
5
シャフト側の白いとがったパーツはそのまま利用、ノーマルと同じ要領で組み付けて完成です。
6
ノーマルシフトではNやDの位置ではシフトの角が気になっていたのですが、交換後はどのポジションでも球面なので違和感が解消しました。
7
工具紹介です。左上ヘリサートタップ、右ヘリサートコイル挿入ハンドル、左下ストレートリーマ。
8
最後にコイルのアップ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドアスイッチ 電球交換

難易度:

シフトノブの破けを

難易度:

スライドドアボタン照明交換

難易度:

ハザードランプ 電球交換

難易度:

ドアミラースイッチ イルミネーション化

難易度:

スイッチ一交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつもお世話になります、初心者ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モニター増設工事 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 22:21:23
スペアタイヤ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/21 00:13:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
前車SGは14年のお役目をもって引退しました、D:5とのつきあいも長くなりそうです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation