• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

310eng.の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2011年9月11日

ファンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
下準備として、
①シートをめいいっぱい前へスライド
②シートバックを倒しスペースを確保
③エンジンルームを開ける要領で幌を半開きにして
 エンジンルーム上部のマットをはずす
④バルクヘッド(エンジンルームと車内との壁)につけられているマット?の上部にプラスチックのナット?がつけられているのではずす。
⑤④のマット?をはずす。そうすると銀色のサービスホールのカバーが現れます。
③10mmのナットをはずしてサービスホールを
 ふさいでいるカバーをはずす。

ここまでが下準備です。

ここまでできたら24mmのソケットをテンショナーにかけ、
写真の右下に回すとベルトが緩んで取り外せます。
2
ベルトが外れたら、各ローラーの回転、ガタツキを
点検します。
特にウォーターポンプは早い場合には5万キロ程度でも
ガタが生じて冷却水が漏れる場合があるようなので
念入りにチェックします。
ボクスターのウィークポイントとしてよく挙げられている
点です。
996もよくダメになるようです。

手で回してみて、回転に渋さがなく、ガタ、異音がしなければOKとします。

個人的にはアイドラー2個とテンショナー、ウォーターポンプ、サーモスタットをそろそろ換えておきたいところですが
今回はベルト交換だけにとどめておきます。
3
はずしたベルトはこんな感じです。
あと2万キロはいけたかな・・・

はずしたベルトは万一に備えて予備品として
フロントトランクにこっそり保管しておきます。
4
準備したベルトはコンチテックのものです。
スピードジャパンさんで入手しました。
¥3500くらいだった気がします。

純正同等の品質のようなのでポルシェブランドには
こだわっていません。
5
使用した工具は
・24mmソケット+スピンナハンドル
・10mmソケット+ラチェット
・10mmTハンドル(あるとサービスホールのカバーを
 はずすのに便利)

たったこれだけでした。

お友達のindigo blueさんの整備手帳を参考に
させてもらって作業しました。

交換時の走行距離
42000km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルとオイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

PIWISでオイルレベルのチェック

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

セマPでオイル交換

難易度:

エンジンオイル漏れ ~再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のガレージ http://cvw.jp/b/583570/45025797/
何シテル?   04/17 18:10
初めて手に入れた輸入車ポルシェをDIYで維持する 実験結果を報告するブログです。 986ボクスターを乗るだけでなく維持(イジ)るのも楽しみます。 賛同者求...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フラップ板スポンジ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 07:25:00
Poormans Parts Store ロムチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 19:55:55
ボクスターのスターターカッチン病 挫折 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 00:34:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
02年式 986ボクスターです。 リトロニック HDDナビ 18インチホイール ビルシュ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
保育園送迎スペシャル
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
快適な車でした。 ボクスター購入までの8年間楽しく乗りました。 車高短でしたが、オーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation