• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stgtの愛車 [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2009年9月13日

クラッチスタートキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
諸先輩方の整備記録を参考に、クラッチを踏まないとセルが回らない機能をキャンセルすることに。

まずはクラッチ上部についてるカプラをはずして端子サイズ、形状を確認。平型端子だったのでそれを短絡させる配線を作成しました。
2
カプラをはずした状態。手前のぷらぷらしている方を短絡します。
3
短絡させる側の端子は平型のメスなので配線はオスオスの端子で作成。
このカプラ、もぐっての作業だと見えにくいですがツメがあるのでマイナスドライバーで押しながらはずします。
4
取り付けした状態。
5
あとは適当な箇所にタイラップで固定します。これでしばらく様子見。

ここにスイッチでもかまして保管時「切」にしておけばセルが回らないので盗難防止に役立つかも。それはまた次の機会に・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

iscv交換。ハンチング直りました。

難易度:

ドアミラー 塗装

難易度:

スズキスポーツ ミラーカバー取付

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

iscv交換して?ハンチング?

難易度:

ハザードスイッチランプ&ポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。 整備の記録としてみんカラを活用しています。 更新はマイペースですがいろいろと教えてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツII スズキ レッツII
通勤用
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
生産終了の直前、最終型のKeiWorks買ってしまいました。 スターレットからの乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation