• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tany-BPの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

ブレーキペダル高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ペダル高さ調整前は、ブレーキペダルが高くアクセルからブレーキに踏み変えるときに足がしんどいです
2
ハンドル下のカバーを外して下から覗くと
ブレーキペダルとブレーキランプの調整部が見えます

左がペダルの調整部
右がランプのセンサーと言うかスイッチ
3
①のナットを小さいモンキーレンチで時計回りに回して緩める

②軸を反時計回りに回すとブレーキペダルが下がります

僕は印をつけて2回転しました
4
ブレーキペダルを下げると
写真の矢印部分の黒い突起が出てきます

この状態で、ブレーキランプが点灯します

写真で、2つあるナットの上側を先に反時計回りに回して緩めて突起が凹むように写真の下側に押し付けます

その後に下側のナットを反時計回りに回して固定します
5
調整後の写真です
ナットの位置が写真上の方にあります
ネジの中央くらいになりました
6
調整完了後のペダルです

ブレーキとアクセルがだいぶ近くになりました

ブレーキを踏んだときに底付きしないかチェックします

ヒールあんどトーしたときにややアクセルが高くなるので、ブレーキペダルを下げすぎたかもしれないですが、少し様子見です

再調整した結果、1回転半で落ち着きました
7
作業に使った道具
8
最後に

この情報は、毎日ねむいさんの整備手帳を参考にさせてもらいました

ありがとうございます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 : 一酸化炭素センサー電池交換

難易度:

AT関係のブッシュ交換

難易度:

夏が来る前に

難易度:

partsfan.com 

難易度:

キュルキュル音解消

難易度:

CVTフルード交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月8日 22:51
こんばんは!毎日ねむいと申します。

分かりにくい整備手帳でしたが、参考になれて良かったです^ - ^

ちなみに作業の中で一番大変だったのが、みんカラにアップする様の写真撮りだったりします笑

あれから自分もペダルの高さを再調整してます。よりフィットするご自分のペダル位置が見つかると良いですね☆
コメントへの返答
2015年6月8日 23:20
こんばんわ


いえいえ、参考になりましたし目からウロコな情報に感動しました


確かに作業より、写真が大変でした(ノ´∀`*)


ホントにありがとうございました~


凄くイイ感じです、運転が楽になりました♪

プロフィール

「[整備] #MINI センターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/589620/car/2315093/6647653/note.aspx
何シテル?   11/28 10:54
BP5 GT F型 5MT H20年 5月登録です♪  雪山メインの車なので あまり外観変えずに なるべく実用的にチューンしてきま~す。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ球の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:30:34
くたびれたバルブキャリア補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:26:39
ブレーキランプ不点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:24:50

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 GT F型 5MT H20年 5月登録です♪  雪山メインの車なのであまり外観 ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥様の車です 奥様の夢だったミニです 本当は、クラッシックに 乗りたかったようですが ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
電車など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation