• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Body Kissの愛車 [ダイハツ ミラカスタム]

整備手帳

作業日:2018年5月18日

整流~エアロスタビライジングフィン~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/590239/album/659406/
1
アクアや86などに取り付けられたエアロスタビライジングフィンをミラカスタムにも取り入れてみました。
2
星光産業のエアロフィンプロテクター クリアを左右4個使用。
ボルテックスジェネレーターに使用したものと同一タイプのものです。
3
こちらのuxcell ドアガードも使います。
4
リアディフューザー代わりに。
角度は5~6度がいいようです。
5
フロントディフューザー・・・。
いかに車体下に入った空気を後方に流すか。

フロントのほうが効果が高いみたいです。
6
エアロフィンプロテクター2 クリア スクエアタイプです。

ティアドロップタイプより小さく、サイドスカート部分にはちょうどいいサイズです。

こちらはボディー下面に流れ込み車体を押し上げようとする空気を後方へ流す効果があります。
7
形状的にティアドロップよりこちらのほうが効果を期待できます。

フロントに取り付けたアクセントプロテクターをこちらに取り付け、黒のスクエアタイプを貼り付ければ、BRZのSTIサイドアンダースポイラーになる!?

効果的にはけっこう安定性が増した感じです。おすすめチューンです!

つづく・・・。
8
マッドガードサイド。
少し浮くので取り外そうか迷ってます。
代わりの物も購入してあるのですが、機能的にはこちらのほうがいいと思います。
フォトアルバムの写真
サイドミラー前追加。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル補充

難易度: ★★

プラグ・イグニッションコイル交換

難易度:

マフラーアース

難易度:

ブレーキ

難易度:

バッテリー上がりの原因は?

難易度:

アイラインを入れました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検完了」
何シテル?   03/09 08:09
初めまして♪ いつも見てるばかりだったのですが、 登録してみました。 ルックスはスポーツが好きですが、 乗り心地はセダンがいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
前車のソアラが故障が重なったので乗り換え。 特に乗りたい車が無かったので車選びに時間がか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
サンルーフ付き/ブラック 7万キロ ホイールとライト以外はフルノーマル。 ソアラと同じ2 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
買う予定がなかったのに思わず高額で衝動買いしてしまった30ソアラ^^; いろいろOHし ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
レッツ2からの乗り換えです。 家族の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation