• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Body Kissの愛車 [ダイハツ ミラカスタム]

整備手帳

作業日:2018年9月7日

整流 ~タイヤハウス~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤハウス内の整流の効果は以前から他のサイトでみて試してみようと思っていました。ただ、その材料を何でするかで迷い、そのままでした。

細かなフィンを取り付けようか、手持ちのB型モールを半分に切って付けようか、D型モール(小)を新たに買って付けようか・・・。

2
今回他のみんカラの方が使っておられたダイソーの防水タイプすきまテープを使うことにしました。

防水なのと適度な弾力、価格の安さが決め手です。

4つ購入。
3
パーツクリーナーでタイヤハウスカバーを綺麗に脱脂します。

前輪運転席前側です。

ハウス内の空気を出来るだけ内側に流すように取り付け。

補強のためにブラックアルミテープを貼り付けてます。写真では一部ですが外れないようもっと貼り付けてます。

厳しい環境の場所なので、商品自体の接着部分はすべて取れます。補強テープで留めると考えたほうがいいです。
4
前輪運転席後ろ側です。

下から巻き上がる空気を内側へ。
5
ここで失敗!

後輪運転席後ろ側。

逆に取り付けてしまいました^ ^;
6
付け直し。

後輪後ろ側。
7
後輪助手席前側。

後輪前側にはなぜかカバーがついていません。
細かな凹凸がありテープがつきにくいので写真よりしっかり取り付けてます。
8
前輪助手席後ろ側。

これまで静音、整流、空力パーツをいろいろ付けてきて、かなりの走行安定性を実感できてます。風切り音もかなり軽減。

横風が強い時でも以前のような怖さはほとんど感じません。
こんな小さなパーツでも効果があるんだなと驚きでした。

参考URLを載せておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ

難易度:

エアコンオイル補充

難易度: ★★

アイラインを入れました。

難易度:

マフラーアース

難易度:

プラグ・イグニッションコイル交換

難易度:

バッテリー上がりの原因は?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検完了」
何シテル?   03/09 08:09
初めまして♪ いつも見てるばかりだったのですが、 登録してみました。 ルックスはスポーツが好きですが、 乗り心地はセダンがいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
前車のソアラが故障が重なったので乗り換え。 特に乗りたい車が無かったので車選びに時間がか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
サンルーフ付き/ブラック 7万キロ ホイールとライト以外はフルノーマル。 ソアラと同じ2 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
買う予定がなかったのに思わず高額で衝動買いしてしまった30ソアラ^^; いろいろOHし ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
レッツ2からの乗り換えです。 家族の足です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation