• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"エボ7号" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2020年11月21日

メーター文字色変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
◆「なぜ純正のメーターなのにホワイト色なんですか?」というご質問を多数いただきますので、過去作業ですが情報提供します。何かの参考になれば幸いです。

市販のLEDパネルは好みの物がなく、また耐久性に不安もあるようなので、純正品の加工を決断した次第です。
2
選択した方法は文字色塗料をルーターでチマチマ取り除くという苦行(笑)
1ミリにも満たないラインをフリーハンド、難易度超高めです。

自分で言うのもなんですが、私に器用さと根性を与えてくださった神様と親に感謝です。

ネットをいろいろ調べましたが、この方法はみつからないと思います。
3
裏側の様子。

白い塗料とその上に黒いドット塗装が部分的に施され、光量調整がなされていました。

この調整塗料はシンナーで全て取り除きました(画像右参照)。
4
研削途中の様子。

オレンジ色の塗料を剥がすと半透明になり透けます。
5
画像奥のメーター本体側には、反射材としてキッチン用のアルミテープを貼り、少しでも照度を上げます。

また、ついでに手前の外枠パーツも艶消し黒で塗装し、チープな装飾感を排除。

メーター球も孫市屋さんのワイド照射タイプに交換。
6
上:昼間、素の状態
下:昼間、イグニッションON

昼でも文字は白くなりました。
明るさのムラはキッチンテープの貼り方を工夫するとある程度調整できました。
7
夜の点灯試験。

苦労が報われた瞬間でした( ̄▽ ̄)
8
全体像。

概ね白と緑の照明に統一してました(^^♪

緑は戦闘機のコックピットに使われる視認性の高い意味のある点灯色。

ロックオンするぞー!ってね(≧▽≦)

旧車扱いで高額売却できたこのかつての愛車。

現在は外国にいるのか、部品取り車となってしまったか・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月15日 20:03
こんばんは🌃

素晴らしい仕上がりですね〜🎵
コツコツ型メーターパネルですね❗️

運転するのが、また楽しくなりますね‼️
コメントへの返答
2023年7月15日 20:11
ありがとうございます。
コツコツ、チマチマ、です(笑)

視認性はバツグンでした。

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマルちゃん (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタ以来2度目の外国車。 あまり弄ら ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム、そして個性溢れるデザインがいい。 なんちゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation