• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらまあの愛車 [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2012年9月22日

タイミングベルト・他交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
走行距離が77,000キロを越えたので、年末の車検前にタイミングベルトを交換することにしました。

どうせならと、後々自分では手の入れられない所も同時に交換を・・・

今回行ったのは
・タイミングベルト交換
・フロント部オイルシール交換
・プラグ交換
・カムエンドOリング交換
・ヘッドカバーパッキン交換
・ファンベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・パワステオイルポンプオーバーホール
・ラジエータリザーバータンク交換
となり、
それに伴う補記類やシール等の交換も含まれております。
2
ディーラーに4日間預けての作業でしたので、過程の記録は有りません。

タイミングベルトは、このシールが唯一の証。
3
今回は、後で手の入る所は殆んどそのままですので、外見を見て判る箇所は少ないです。

ファンベルトとか
4
プラグコードや奥に入り込んだ辺りのホース類は新品の艶で判断できますが・笑
5
コンデンスタンクはついでの交換だったんですが、違いが判るのはこいつが一番ですね・爆!

ホント、SGのこれは材質に問題ありでは?

総費用は\197,000-也。
ちなみに、内、4割強が工賃です。
ま、保険と思えば・・・しっかし、まぁ・・・掛かるわな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

暑さ対策

難易度:

エンジンオイル交換 109731km

難易度:

ナンバーステーサイドステップ再塗装 

難易度:

ATF交換 AC Delco ATF GET2

難易度:

備忘録・オイル交換・275154km

難易度:

棚制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月24日 21:45
ウォッシャータンクがボロボロになるのはお約束ですね、

指で押したら穴が開いたこともあります(笑
コメントへの返答
2012年9月24日 23:39
これねぇ、ラジエターのリザーバータンクなのよね。

熱を持つ所だからしょーがないっちゃーしょーがないんだけど、割れて漏れたらチト事になる訳だから、もうちょっと材質に考慮が有っても良さそうでしょ?

プロフィール

「[整備] #ライズ ライズ フラットワイパーゴムの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/598974/car/3095432/7662593/note.aspx
何シテル?   02/03 13:41
スペースギアとJB23をライズに統合 新たに '86 SUZUKI Jimny SJ30 JC '20 TOYOTA RAIZE Z A210 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
令和3年、スペースギアとJB23を売却し、 2台を統合させたつもりで導入しました。 令和 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々は、先代スペースギアのサブ機として購入。 近距離極地用のつもりが、乗り出したらこちら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成18年式・ランドベンチャー・6型 平成26年8月・走行47,351km時点で、大切な ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
V6-3.0Lガソリン・シャモニーハイルーフ7人乗り。 先代のスペースギアがディーゼル規 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation