• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤雲母の"ダンデライオン(たんぽぽ)号" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年3月24日

備忘録②-2 AVEST Vertical Arrowの取付 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
写真の助手席側サイドミラーで加工の説明をします。
こちらには補助ミラーが付いていますが後ほどAVESTに移設します。
2
まずミラーの上部を目いっぱい押し込み下部の隙間から内張はがしを入れ、ミラーと白いプラスチックの可動部の間に差し込み、可動部からミラーを取り外します。
また、カプラー等を外し配線をミラーから外します。
その後、サイドミラーの上部カバーと下部カバーを取り外します。
3
下部カバーに付いている補助ミラーは固定しているねじを外して取外し、AVESTの下部カバーにねじ止め固定し、移設の完了です。
同時に純正ウェルカムのC-HRロゴを光らせるために小さな四角い蓋も外しておきます。
4
次にもう使わない純正のウインカーレンズ用カプラーを切断して取り除き、既設のウインカー線にAVESTの赤色と黒色の線と繋ぎます。
5
下部の根元カバーを外します。
そして加工の終わった下部カバーを取付けます。
6
AVESTの残り7本の線はモーターの配線の通っている穴に同じように通します。
7
配線が根元まできちんと通ったらビニールテープで養生し、下部の根元カバーも取付けます。
8
次に増設のウェルカム用の白色と黒色の線を既設のウェルカム用の線(+黄色、-赤黒)とスプライス接続します。
運転席側も同じ要領で加工します。
これでサイドミラーの加工は終わりです。
最後に、車両にサイドミラーを取付け直し、内張等も元の状態に戻します。
この状態で、ウェルカムランプの点灯状態の確認はできます。
後の作業は所用の為、ここまでで一旦終了。
一週間後の土曜日に残りの工程を行います。
備忘録②-3につづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト交換②

難易度: ★★★

デイライト交換③

難易度: ★★★

テールランプガーニッシュ取り付け

難易度:

デイライト交換①

難易度: ★★★

CHR LANBOリアテールランプ

難易度:

(リヤ)バンパーガーニッシュ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@菊父ちゃん さん
おはようございます。
夏祭り楽しかったですか?
本日もよろしくお願いします。」
何シテル?   06/16 07:15
C-HRは、一目見てそのスタイルに魅了され購入を決めました。 C-HRにおいても前車のゴンチャン (プリウス30) 同様、多くのみん友さんの情報を糧として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) フューエルキャップデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 03:45:16
Scyllano Racing アバルト用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:23:53
不明 衝突防止ラバーストリップ ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 06:02:56

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ダンデライオン(たんぽぽ)号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
C-HRは、一目見てそのスタイルに魅了され購入を決めました。 C-HRにおいても前車のゴ ...
ヤマハ マジェスティS チョッパー2 (妻の愛馬) (ヤマハ マジェスティS)
フォルツァからの乗り換えです。 車重が50kgぐらい軽くなり取り回しがよくなりました。 ...
トヨタ プリウス ゴンチャン (トヨタ プリウス)
2009年11月納車から早いもので今年10月末に3回目の車検を受けました。 走行距離が ...
ホンダ フォルツァ チョッパー (ホンダ フォルツァ)
所有期間の後半は妻が体調を崩し長い間駐車場に置かれたままでした。 妻の体調は回復しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation