• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇画太郎◇の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

ヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なぜかビミョーに汚い状態をキープしつつそこまで曇らない私のゴルフⅤのヘッドライト。
今まで気が向いたらピカールで磨いていたが、3Mのハード・2を使用する。
こちらのほうがじゃっかん磨きやすい。
ボンネットとの境目がけっこう曇るので、そこも磨きやすいようにボンネットは開けておく。
2
液体コンパウンドでできる限りツルツルにして、ワコーズ・バリアスコートで表面を保護しておく。
3
年式を考えたら、もうどうやったってある程度は曇りが残るので、個人的にはこの際わりきってあまり完璧を狙わないほうがいい気がする。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアコンビネーションランプのガスケット交換

難易度:

ヘッドライトクリーニングと外断熱

難易度:

ヘッドライトプロテクションフィルム加工

難易度: ★★★

ポジションランプ交換&配線修理

難易度: ★★★

テールランプ交換(シーケンシャル)

難易度:

カーテシランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 21:20
画太郎さん
こんばんは!
ゴルフGTIのヘッドライト研磨、お疲れ様でした。
コンパウンド、前から3Mのものに興味があったので参考にさせていただきます。

当たり前ですが、わたしのも同じゴルフⅤGTIですので、ヘッドライトは同じような状態です。もう表面が細かなひび割れがあるので、どうやってスッキリとしたクリアにはなりません(泣)。

スチーマーみたいなやつも考えましたが、いまだに年一くらいでペーパーがけ&コンパウンドで磨いています。今日はエスティマのほうをソフト99のコンパウンド(7500⇨9000)かけて、ヴァリアスコートしたところだったので、画太郎さんが同じようなことされてるなぁ、と思っていましたよ〜。
コメントへの返答
2024年5月4日 22:45
hasuminさん、こんばんは。

私はかなり雑でも納得しちゃうほうですが(洗車場に行くと、だいたい私が最後に入っても私がいちばん早く出ていく。。)この年式になるとどこまでで納得するかですよねえ。

個人的にはペーパーがけまで自分でやってればすごく充分な気がしますが…。
私はうまくやる技術と根気に自信がないです。

3Mのハード・2は思ったほど伸びないけど、なにかにつけ素人でもちょうどいいあんばいに削れて磨けるのでおすすめです。

プロフィール

「ヨジョン姐さんの飛ばしたう○こ風船の報復に核兵器じゃなくて拡声器を使用するんだから半島もまだまだ平和だよ。」
何シテル?   06/05 16:06
おもしろきこともなき世をおもしろく-高杉晋作
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NCロードスター カーナビ・バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:54:12
ロードスター NC3 RHTとソフトトップ 比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 02:55:42
NCロド パワーウィンドウスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 02:54:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
運転した瞬間、背中を押しつけられる加速とエグゾーストの重低音、DSGの電光石火の変速にや ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幌のRSを手放してから2年半、こうなるだろうなとは思ってたが今回はRS RHTに。電動開 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年製ビーノクラシックをライトレストアしたもの。 重量71kgの車体に6.3psの ...
スバル R1 スバル R1
横浜にいた頃サブカーとして活躍していたんだが、地元に戻った際に手放した。後姿がカッコイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation