• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burtonの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2014年10月9日

晴れてるのに曇った(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
週末の出勤前にふとハイエースを見ると寒さから夜露が付いてた。

もうすぐ冬やなぁ〜と思いながらよく見ると運転席側のフォグが結露とリカちゃんのスネぐらい浸水(爆)

ってな訳で水抜きし乾燥させることに………

これ!フォグない状態(笑)
ある意味イケテルかな⁉︎
2
外したフォグ
見事に結露(笑)
浸水した水は直ぐに流しすてた〜
3
とりあえず天日干し
4
でパーツレビューにアップしたバスボンドQの出番ばい
5
先ずはマスキングテープをレンズと側の溝にコーキングするため両側にマスキング〜
6
ほんでもってパテ用のヘラに少量づつ取って盛って伸ばす。

ヘラに付着したのをまた盛って伸ばす。
7
それの繰り返しなんで、コーキング自体は少量で足ります。
8
後はまた天日干ししてからマスキングテープを、剥がしてもと通りに戻しておしまい。

硬化時間が速いため作業効率!抜群ばい

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TDI Tuning CRTD4

難易度:

ハイエースの防音工事

難易度: ★★

アイズストッパーを取り付けてバックドアを全開しようとしたが!?

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤワイパー勘違い購入してしまった件

難易度:

足場とフレンチキッスw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月12日 16:27
そこよりもバルブのコードの付け根をコーキングばい(*^^*)
コメントへの返答
2014年10月12日 20:02
まこちん、こんばんは(^_^)
そういう説もあるよぬ!
こないだ、まこちん!やっとりましたね♬

勃はしないと〜

ラインはバーナーから下に垂らすように処理しとるばい!

エアーをバルブを入れる穴から吹いたら完全にシール切れ(笑)
エアーがシュウシュウ漏れてた(笑)

水抜き除く3箇所も((((;゚Д゚)))))))
2014年10月12日 16:52
盛って伸ばす(^^;;

盛って♪伸ばす(^^;;

burtonさんめちゃ得意そう〜
盛♪
コメントへの返答
2014年10月12日 20:04
マリ子ちゃん、おこんばんは(≧∇≦)

盛りマン!そしてぇ〜

伸ば〜す♬

マリ子ちゃんと試したい………(笑)
2014年10月12日 16:55
激しい後は、曇りますよね〜
(^^)
コメントへの返答
2014年10月12日 20:06
そうそう!KENちゃん♬
車内で激しくチョメチョメしてたら、だんだん曇ってくんるよね〜ん!

って違うやろ〜(笑)
2014年10月12日 16:59
↑挙げ1票

この季節の曇り取りは難しいです。
取れたと思っても中の湿気が完全には取れませんので。半日天日干ししても再発の可能性有りです。
もし次に雲ったら熱風の前に口向けて1時間ぐらい中の温度を上げてください。温度が上がりすぎない様に離しては近づけての繰り返しです。

くれぐれも溶かさない様に(笑)
コメントへの返答
2014年10月12日 20:12
海んちゅさん、こんばんは〜のお久しぶりですm(__)m

!?(・_・;?どれに一票なのか💦

熱風処理!さすがですね(≧∇≦)
実はカキコしてませんが、処理しとります💦

ヘッドライトのカラ割のさいも熱風処理してからバーナー入れてます。

色々と下調べしてから作業してる今日この頃です。

貴重なコメありがとうございますm(__)m
2014年10月12日 17:06
バトさん
お疲れです~!

マメで器用なバトさんなら、チョチョイのチョイですね。

車だけじゃなくて、台風前の対策もばっちり完了してそう?!

主夫もマメにしてそうですね
コメントへの返答
2014年10月12日 20:17
Love兄!こんばんは(^_^)

同じく草刈正雄ばい(笑)

器用なんて💦
そんなことないですよ〜

マメは好きだけど♪( ´▽`)

あっ台風対策は………何もしとりまへん(T_T)

主夫は確かにマメにしとりますよ💦

あっ言ってしまった(笑)
2014年10月13日 8:14
さすが!
仕事が早い!
乾燥も感想も早い!
d=(^o^)=b

これが怖~てフォグをHID化できておまへん。
石油王とイキがってるから、金欠とも言えへんし~
どうしましょ(笑)
コメントへの返答
2014年10月13日 8:23
おはよう(^_^)ライナーくん!成金殿〜♬

もついに底つきかけなのかな⁉︎ムフフ

やるっきゃないっしょ〜(笑)

なぁ〜んも怖いことないっすよ(u_u)
結露、水没したら補修すれば良かよ(≧∇≦)

久々に作業オフでもしましょか〜♬
2014年10月13日 9:51
ん?水没の原因?水の侵入は…
レンズ側ではなくバルブの差し込み側?から?入ってくると聞いた事がありますが…
LEDにすると熱を持たなくレンズ内の圧も変わらずにレンズが冷える時に水を吸い込んでしまいうという事にならない…って物理的に説明されました…汗
コメントへの返答
2014年10月13日 10:53
ボンちゃん、こんにちは(^_^)

確かに、水没の原因、水の侵入はバルブの差し込み側から入ってくるとよく聞きますね♬

過去にヘッドライトのウインカー部分が水没して保証交換してもらった事があります。

その時もブチル裂で水の侵入でした💦

一概にバルブ側からの侵入はないかもしれませんね。

経年劣化もあり今回の水没も、かれこれ来月で8年目に突入の僕のエース………どこもかしこも悲鳴あげてます💦

痛んで当然かも(笑)

これも保証で交換すればよかった(T_T)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/612271/47162102/
何シテル?   08/19 20:47
車好き!遊び好きです!  50歳超えたオヤジです。 壮年……( ̄▽ ̄;) 諸先輩方を参考に日々!模索中です。 横乗り系、スノボが大好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ヤフオク ゴリラの鼻の穴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:23:21
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:22:23
不明 ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:21:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ワゴンRを手放して早1ヶ月、、、 2ヶ月待ち😱 ようやく10月25日にディーラーに! ...
スズキ ワゴンR ワゴンR FZ (スズキ ワゴンR)
平成27年式のワゴンR FZ DAA-MH44S 走行距離3700㎞のディーラー上が ...
ホンダ FTR223 FTR223 トリコロール (ホンダ FTR223)
整備工場にカブのパンク修理に行って、社長に会うために展示場へ! 急に物欲が湧き上がりF ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム スカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
マグザムから3年振りのバイク(笑) 原付1種でなく原付2種登録! まさに軽足1号でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation