• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

授業参観(笑

授業参観(笑 どんより曇って

少し蒸し暑かった

京都の山の中です。

みなさん 毎度おおきに!



トップ画像は
先日kyonsy君がポチって届いた箱。


箱を開けると



マフリャーでしたー

おとん!ガレージで付けてくれビームを発射していたが
自分で付けろ!ビームで返してやりました・・・w


そしたら
ツレの修理屋さんに相談したらしく

本日朝からツレの修理屋さんで
指導を受けながらマフリャー交換をしたようです。

で、ブログネタにと授業参観してきました(笑



さっそく軽トラをリフトアップしてもらってもぐりこむKYONSY君

「メガネレンチの方向が違う!」
とか
「もっと作業しやすいように考えてやれ!」
などなど言われながらやってたw



無事装着
てかネジ二本だけやん!

オイラーのサンバーなんか組あげたら
ネジが余るほどネジがあったのに(爆




でも、マフリャーとスペアタイヤが干渉・・・(汗

このままだとスペアタイヤが焦げそうなので
外すことに。





しかしこの車のマフリャー交換はウラヤマシすぎるぞ!

アッちゅうまに交換できるじゃん!

無事交換が終了し
エンジンon!

低音と乾いた排気音
いいね~

マイサンバーのお下品な音とは違うな・・・
しかし、マフラーを交換したとたん

エンジンチェックランプが点灯・・・
KYONSY君悩んでましたが

「気にするな」と言っておきました(笑・・・笑いごとか?








ブログ一覧 | サンバートラック | 日記
Posted at 2013/06/23 23:54:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

あぶない◯カ…要注意⚠️
伯父貴さん

6/19 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

雨です 穴 いろいろと 草刈り 虹 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2013年6月24日 0:07
お疲れ様です〜
息子さんのマフラー交換!

今日うちはサンバーのライト改造してやりました。
サンバーのライト取り外しにナット三つだけですがね〜
一本締めすぎて折ってました…
何でも自分でやってほしいです〜
σ(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月24日 0:13
こんばんは~!

HIDやLED装着後軽トラをとられたんで
ほとんど自分ではやってませんでした。内装をチョコチョコ触る程度で、今回初めて大きな工事をしたようですw

これからは自分で何でも挑戦してもらいます(キッパリ

でも心配(^^;
2013年6月24日 0:10
自分の事は、自分でやるのが一番ですよ~( *・ω・)ノ

マフラーは、ノーマルですが、スペアタイヤは、外しております…笑
コメントへの返答
2013年6月24日 0:16
ボクもあまり詳しくないので、いつもツレの修理屋さんの指導のもと車弄りをしていますw

見事にスペアタイヤの上にマフラーが乗っかってましたw
2013年6月24日 0:10
頑張って取り付けしたのですね…^^;

チェックランプ…何故点灯するかな?

O2センサーかな?

最悪は、電球抜きましょう…笑
コメントへの返答
2013年6月24日 0:20
たぶん排気オンセンサーかなって思ってますが・・・O2センサーもきちんと差してあるし・・・

詳しいことはわかりませんが コンピュータの御座どうですかね(^^;

注意書きに「車によってはチェックランプが点灯します」とは書いてありましたが(^^;
2013年6月24日 0:16
うちは、嫁さんが

ワゴンR が汚い! 洗車してビームを浴びました!

排気音ランプ・・・そんなのランプ配線ブッチです(他人事)

コメントへの返答
2013年6月24日 0:23
ウチの嫁はGSの洗車機専門ですw


球を抜けとか、線を切れとか暖かいご指導ありがとうございます(爆
2013年6月24日 0:26
そういう理由でじょんさんのスペア外してるんだわね!

なっとくぅ

チェックランプ?

パワーアップしましたよってランプの間違いかな?(笑)
コメントへの返答
2013年6月24日 0:34
スペアタイヤが溶けるとこでしたw

なるほど、そのように理解すればチェックランプも気になりませんね(^^
2013年6月24日 1:12
それは、たぶん・・・イルミネーションです。
素直に『わ~きれい~』って言ってあげましょう。
コメントへの返答
2013年6月24日 19:01
なんならLEDに打ち替えるように行ってみます(^^;
2013年6月24日 1:26
赤~いランプは停まれ!!

黄色~いランプは注意しながら無視(笑)

交通法規と同じ(*≧m≦*)
コメントへの返答
2013年6月24日 19:02
なるほど!

信号も赤と青だけあればいいもんね(マテ
2013年6月24日 1:47
こんばんは(^_^)/

自分と同じマフラーですね(^_^)

車は、自分でいじる方が楽しいですよね(^-^)

自分のジャンボのチェックランプは一度も点いたことありませんよ(^^)

スペアタイヤは、マフラーに触ってますけど大丈夫だと思います(^_^)

コメントへの返答
2013年6月24日 19:03
こんばんは!

結構気に入っているようですよw

これで車弄りに火がついたか?(笑

スペアタイヤは不安だったんで取ったようです(^^;
2013年6月24日 1:58
こんばんわ!!

車の事はサッパリですが…。

Jr.ガンバれ!!
コメントへの返答
2013年6月24日 19:05
こんばんは!

ボクは人生サッパリですが・・・。

Jr頑張ってます(笑
2013年6月24日 2:52
ムスコさん、やってますね。

そのうち給料全部軽トラにつぎ込んでたりして。

オー怖っ!(笑)

コメントへの返答
2013年6月24日 19:06
マダマダ給料少ないのに
かなり使ってますね・・・(^^;

しかし嫁はんはしっかりJrから家賃をとってますよw
2013年6月24日 4:32
チェックランプは気にしないで走るしかありませんウッシッシムードワラ


ネジとスプリング2本だけですがカツカツなんですよね~冷や汗


自分は組む時には地べたでねっころがりながらスパナを足で蹴っぱぐってましたよ。
そのやり方だと力入りやすいんで冷や汗


今後に期待していますウッシッシムード
コメントへの返答
2013年6月24日 19:09
二日目にもなると何も言わなくなってきましたよw

リフトを使わせたのは過保護だったでしょうか(笑


まだまだ経過うはあるようです・・・w
2013年6月24日 5:27
その手のハイゼットはチェックランプ点灯するみたいッスねぇ

一度バッテリー外してリセットしてやりゃどぅですかね?


思ったより静かでお上品な音でしょ?
爆音にする方法教えますよ♪
コメントへの返答
2013年6月24日 19:10
チェックランプはかなり気になったみたいですw

バッテリー外してリセットですね。
一度試してみます。

いえいえ
思ってたより音が大きかったです・・・(汗
2013年6月24日 6:13
初めての作業は少し難しいですよね(-_-)

僕の親父のサンバーもO2センサーの故障でランプ付いてますよ(-_-)
コメントへの返答
2013年6月24日 19:12
まずは工具の使い方から勉強ですね(^^;
2013年6月24日 6:34
親子で車弄り♪

羨ましい~(マジ

僕も息子が免許取ったら一緒に触りたいです(^^)
コメントへの返答
2013年6月24日 19:13
今回はみてるだけで口を少し出しただけですよw

しょおーさんちも言ってる間に親子でハアハアですよw
2013年6月24日 6:38
マフラー羨ましいですうれしい顔ムード

マフラー交換も慣れればあっという間になりますが、今度はそのあっという間も面倒に…

僕みたいな面倒臭がりにはダメですねウッシッシムードワラ
コメントへの返答
2013年6月24日 19:14
ボクも基本めんどくさがりですw

静かな田舎に爆音が・・・(笑
2013年6月24日 8:28
素敵な授業参観ですね わーい(嬉しい顔)

きゃぴ うれしい顔
コメントへの返答
2013年6月24日 19:14
楽しい三館でしたよ!

きゃぴ!
2013年6月24日 9:05
センサー付け替えれば消えますよ♪

スペアタイヤは荷台に載せておきましょう(笑)

わざわざジャッキアップしなくても車高ノーマルなら腹下潜れば(笑)
コメントへの返答
2013年6月24日 19:15
新しいセンサーにするってこと?

スペアはすでにガレージのころがされてましたwww

2013年6月24日 10:04
Dラーへクレーム言って下さい(笑)

D・ダイ〇ツ車なので、ウチではちょっと~…って言われたりしてw

バイザー付きそうですか?(笑)
コメントへの返答
2013年6月24日 19:17
Dラーと付き合いがないんです(涙

バイザーはちょっと時間がかかりそうです。

付けに来て!!
2013年6月24日 10:42
取り付けた直後のマフラーは輝いてますよね(^。^)

次は何を取り付けるのか楽しみです(笑)
コメントへの返答
2013年6月24日 19:17
マフラーは着いたんで

もう次の作戦を練っているようです・・・(^^;
2013年6月24日 10:54
まふりゃ〜
いい音するんだろうな。

チェックランプ、ボクのクルマも賑やかに光ってたけど、大丈夫!!
コメントへの返答
2013年6月24日 19:18
ボクのサンバーよりいい音してました・・・ウラヤマシクナンカナイゾ

チェックランプはあきらめます(爆
2013年6月24日 12:52
タマ抜きで解決
(*´д`*)


さて、次はどこをいじるんでしょう…
コメントへの返答
2013年6月24日 19:21
タマ抜き・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もうすでに次の計画が動いているようです・・・
2013年6月24日 19:42
テールライトの横に丸穴開けて、そこから出したらかっこいいなあ。

メガネの向きってなに?
そんなのあるの?
コメントへの返答
2013年6月24日 21:49
お~!レーシーでイイですねw

メガネレンチの・・・説明が文章では難しいですw 今度お出会いした時にでもゆっくり(^^;
2013年6月24日 21:23
おー(*´ω`*)
カッコいいですね羨ましいです(笑)

排気ランプは見えてない方向で(笑)←
コメントへの返答
2013年6月24日 21:50
ボクもうらやましいですw

そうそう テープでも貼って見えないようにするように指導しておきます(^^v
2013年6月25日 22:39
息子殿がんばってますね~!
ピカピカマフラーが最高に眩しいぜーっ!(´▽`)

親父の授業参観。。。(笑)
自分の財布痛くないから、楽しそうですねぇ♪

マフラー音、気になるなぁ~


コメントへの返答
2013年6月25日 22:49
まあ 仕事も頑張ってるみたいやし好きなようにさせてますw

そうそう 自分でパーツ買ってくれるから気は楽よ(^^

マフラー音は正直言ってマイサンバーよりボク好みでウラヤマシスです!
2013年6月25日 23:13
おーピッカピカのマフラー、いいですね(^^)b

そのメーカー、サンバー用もありますね。
値段も手ごろですよさそうですね。
コメントへの返答
2013年6月25日 23:17
いつまでピッカピカをキープできるかなぁ・・・

結構いい音してました 爆音まではいきませんがそこそこの音量で低音も良し!って感じでした。

サンバー用もあるんですか・・・今度調べてみよ(^^

プロフィール

サンバーディアスを乗り換えたのを機にみんカラ始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベジたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 19:00:41
なんと…orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 23:27:36
不明 LEDバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 23:07:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW F30 (BMW 3シリーズ セダン)
息子の車をファミリーカーにしました。
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
注文から約三ヶ月・・・長かった。
スバル サンバー スバル サンバー
サンバーディアスからの乗り換えです。
スズキ イグニス スズキ イグニス
注文から待つこと3ヶ月 ようやく納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation