• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2010年11月7日

キルスイッチ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約3ヶ月全く放置の状態が続き、バッテリーが上がってしまいました。

ケーブル接続で息を吹き返したので、今後の事も考えキルスイッチを装着しました。

ツインのターミナルにはゴム製のパーツが組み込まれ、あまり見ない形でバッテリーと接続されてましたが、ゴムパーツを除去し端子を多少曲げながらキルスイッチと接続しました。

これでバッテリー上がりの心配もなくなると思えば安いもんです。

ついでに白プレ以外のプレリュードには同じものを装着済みです。

2
実際に装着したものはツインの端子が細いB型のため、アダプターがついています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム雨漏り対策

難易度:

バッテリー交換(最後の整備)

難易度:

車検完了 70625KM

難易度:

ドナーから部品取り

難易度: ★★★

続 エンジンルーム 雨漏り対策 経過観察

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月12日 0:38
お久しぶりです。

久しぶりのツインネタですね。

私も冬に左足捻挫してマニュアル
運転できなくてなりツイン2週間位
乗らなかったらバッテリー上がりました。

これ良いですね。
コメントへの返答
2010年11月12日 9:40
数ヶ月ぶりに、ツインネタです。(^_^;)
作業時間のほとんどはプレリュードに費やされてますので、ツインは完全に放置状態でした。今回も必要に迫られ作業に入っただけです。


選んだキルスイッチは、車体側のマイナス線を寝かせた形で取り付けるため金口を開き、写真に見える穴にボルトを通し固定しました。


ツインはボンネットまで高さがあるので、キルスイッチがバッテリーの上に乗っかっても全く大丈夫なんですが、プレリュードはバッテリーから約3cmの程度の空間が必要になるので、ひょっとしたらボンネットに当たるかもと心配しましたが、何とか大丈夫でした。

プレリュードのボンネットは、サイドより真ん中が更に下がってますので、もう少し内側に入ってたらアウトでした。

なんしろミッドシップのフェラーリより低いボンネットと言われたくらいですから、特に上下方向は全く余裕がありません。 (>_<)

エンジンルームはアホみたいにギチギチにメカが詰まっています。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation