• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10-10の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン]

整備手帳

作業日:2012年2月25日

WEITEC車高調取り付け(リア)^^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
H&Rのダウンスプリングで過ごしてきましたが、
バネのヘタリ、ショックのヘタリが著しく、
乗り心地の改善を目的にWEITECの車高調に
交換しました。

ジャッキアップしたのち、アッパーマウントの
16mmを2本、ショック下部の21mmをはずし、
ショックを外します。
2
アッパーマウントが16mmのボルトで止まって
いますが、ショックのアームと共回りしてしま
うので、首がの傾きのある16mmメガネが
必要でした。

インパクトレンチがあれば簡単なんですけどね。
3
ジャッキでバネを縮めてステンレス線で縛り上げます♪
4
アーム下の18mmのボルトを外すとスプリングが外れます。
5
左:H&Rダウンスプリング

右:WEITECスプリング

巻き数も長さもずいぶん差があります。
6
上:純正SACHSショック

下:WEITECショック

シェルケースの長さは同じですが、アームは100mm以上純正の方が長いです。
7
あとは戻していくだけ^^
8
暫定の車高 フェンダーまで指1本くらいです^^

ショックが変わったことの影響が大きく、ゆれがピタッと止むようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換わさび追加

難易度:

ワイパー交換

難易度:

第2回DSGオイル交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

グラスターゾルで綺麗綺麗

難易度:

第7回エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行ってきましたMINILIVE(^-^) 撮ってきましたMINILIVE(*'▽')/ http://cvw.jp/b/618466/38240295/
何シテル?   07/18 18:58
クルマ、バイク好きです。運転も洗車やメンテも好きです。自分でいじりたい派なので、基本はDIYですが、最近はプロの力も借りるようになりました(^-^) みなさま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
   こんな感じのミニクロスオーバーに乗っていました(*'▽')/
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
4年間、DIYで楽しみました! DIY自作バンパー(GOLF6GTIとのニコイチ)が一番 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
走って楽しい車でした。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ほぼすべて自分でいじりました。シルキー6最高でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation