• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみゾーのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

R35エアフロとHPIアルミパイプ&ハーネスセットとバッテリー交換

R35エアフロとHPIアルミパイプ&ハーネスセットとバッテリー交換ご無沙汰しております。
ここんところ仕事が忙しく土日もいろいろとあり、なかなか車の整備が出来なくてイライラしておりました。

やっと落ち着いたので6日の日曜日に購入しておいたR35エアフロとHPIアルミパイプ&ハーネスセットとバッテリーを交換しました。

まずはパワーFCのエアフロ値
をR35エアフロ用に数値を弄ります。

内装と補強板を外し、既存のバッテリー(レッドトップ)を外しまします。

この
バッテリーは2009年11月に購入し、あとちょっとで5年という代物です。当時22,000円だったものです。最近よくあがっては充電の繰り返しでした。

既存エアフロを外すため毒キノコごと外します。

車側の配線を切断し新しいハーネスを一本一本ハンダ付けをし絶縁処理を施し、全体をまとめます。

間違いが許されない作業だったので参考までに

車側   用途        エアフロ側

黒白   電源           赤
白青   信号アース      黒
黒     電源アース      青
橙青   吸入空気量信号  白

こんな感じに接続します。緑は使いません。
完成はこちら


ピカピカ光ってカッコいいです。

今度はバッテリーを設置します。新しいバッテリーはイエロートップにしました。かかり具合は最高です。

最後に洗車をしてテスト走行です。

ちょっと重いような気がしますが、アクセルのつきは申し分ありませんでした。

中腰にての作業だったので腰が悲鳴をあげていましたが、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

作業に熱中し過ぎて途中経過の写真が撮れませんでした。m(__)m


Posted at 2014/07/10 20:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BNR34に乗っている車好きのおじさんです。簡単な車いじりが大好きです。皆さんにいろいろ教えていただけたら幸です。 また、毎週土日の朝に伊豆方面にドライブに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:20:46
ヘッドライトVersion upgrade完 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 21:06:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今までの車歴は、AE86レビン⇒180SX⇒32R⇒34Rで、結構日産ヒイキです。今後も ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
死んだ父が残した軽トラに乗っていましたが、子がオートマ免許を取得しオートマの必要性にから ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation