• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2011年3月18日

インジェクタ点検・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エンジンの始動時間が長いので、インジェクタを点検してみました。


[燃料流出防止作業]

ヒューエルパイプ・ホース等を外す場合、ヒューエルパイプライン内の燃圧が高くなっている為、次の作業を行いライン内の燃圧を抜き、燃料が流出するのを防止する。

1.ヒューエル ポンプのコネクターを外す。

2.次にエンジンを始動し、自然に停止後、イグニッションスイッチをOFFにする

3.ヒューエルポンプコネクターを接続する。
2
噴射状態の点検

今回は、特殊工具 インジェクターテストセット(MD998706) インジェクタテストアダプター(MD998741) インジェクタテストアダプター(MD999603) クリップ(MD998746) を持っていないので、H56A中古ヒューエルポンプと汎用耐油ホースを使用して、灯油を噴射するテストセットを即席で製作。

今回はレギュレーター無しの仕様です。
3
インジェクタ噴射テスト中。

レギュレーター無しの直圧の為、かなり高圧で吹いています。

4気筒分全てのインジェクターの噴射テストと、キャブクリーナーとエアーによる簡易洗浄を繰り返しました。
4
4気筒分全てのインジェクタ噴射テストをしてみると、全て違う噴き方をしている事が判明。
噴射量が明らかに少ない物が2個ありました。

このインジェクターは、噴射口が3方向付いているタイプなので、3つ分がきっちり霧になって飛ばないといけないのですが、外側2方向が正常な霧にならない物が3個。

洗浄で3方向とも霧になったのはNo.3のみと言う結果でした。

感触的に、ノズルが大きくなってしまった噴き方だったので、洗浄の意味もなく消耗品として交換となりそうです。


この状態でも、取り付けた結果は高回転が以前より回りやすくはなっていましたし、レスポンスも少しの改善が見られましたが、始動性はあまり変わっていませんでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

不定期注入

難易度:

不定期注入

難易度:

不定期注入

難易度:

燃圧レギュレーター交換

難易度:

WAKO'S FUEL2

難易度:

WAKO'S FUEL1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度はFブレーキパッドを交換しろと指示が出た。」
何シテル?   02/20 23:52
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation