• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキボーのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

京阪電車1900系(Pitapa)が入線しました。

あ~!あ~!気になって気になって夜も眠れないwww
前回、京阪電車の1900系は入手したんですが・・
なにやら変わったカラーリングのBトレインショーティ-も以前に発売されていたようで・・
それを知るとやっぱり欲しくなっちゃうのが人に世の常ですよね~ww
ところで「Pitapa」って??
関東地区では馴染みがないのでまずは「Pitapa」のお勉強する必要がありました。
交通系ICカードなのですがSuica・ICOCAやPASMOみたいにプリペイド式(先払い)ではなくて
ポストペイ式(後払い)なんです。
ですから事前にクレジット会社の与信審査が必要になるんですね。
しかもポストペイ式(後払い)で利用できるのは関西地区に限られているようで
他地区ではプリペイド式(先払い)として利用できるようになっているみたいなんです。
まぁ~世界から見たらこんな狭く小さな島国なのに、なんでこんなに種類があるのがホント異常ですよね~w
交通系ICカード全国相互利用サービス
まぁ~そんな訳で?w
Bトレインショーティー京阪電車1900系Pitapa仕様を入手しましたwww
今回は組立済の製品をゲットしたので恒例の分解検査をしながら車両の具合をチェックします。
(当鉄道の電車は走行しないので眺めて遊ぶだけですけど・・なにか?www)
それでも車両工場は工具を並べてやる気マンマンですw
←淀屋橋       出町柳→
 1920ー1990ー1993ー1919
車体の方は側面ガラスパーツのわずかなバリ取りで完了。
下廻りは台車レリーフのバリ取りと取り付け部となる台車枠のバリ取りがメインです。
結構このバリが悪さをしてレリーフが取れやすくなったりするんですよ。
そして再組立後にて編成化して完了です。
いやぁ~片開ドアにパンタグラフがいっぱい!
これぞ昭和の通勤電車ですよね~
今回も大変満足させて頂きました。
Posted at 2024/05/18 14:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「あ〜!お客様〜
すみませ〜ん
そこまで多機能では
無いんですよぉ~w」
何シテル?   06/02 14:36
モータースポーツ好きから更に進化してレプリカ・痛車好きに!(笑) 痛車の進化に遅れまいと追いかけながら 旧型国電でレトロブームも楽しんでます。 余生は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 678910 11
121314 151617 18
192021 22 23 2425
26272829 3031 

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス
スズキ GSX-R125 こリンス (スズキ GSX-R125)
最新システムでお勉強中~www
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
散々競技に使用してリアハッチもドアも歪んでしまいました(笑) 岩に助手席から乗り上げてフ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ナビゲータだったので車両製作が進まず660ccになってしまい旧車に(TT); やっと完成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation