• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぎつね@6414のブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

ぎんぎつね-OoO-その296

先月は「魔法のカード」の使い過ぎ??でカツカツ??状態に・・・。まさにご利用は計画的に・・・を地でゆくなんとも情けない状態に・・・(;´・ω・)
ま、暮らしている以上、お金が掛かる事は仕方のない事なのですが、少し生活費に対する意識が低すぎた?甘く見過ぎた?事はあるかとは思っています。改めて仕切り直し。です(´ . . `)

こんにちは。銀ぎつね@はがね色です。('◇')ゞ

車社会も「高齢化」を迎えていますね。その理由?要因?を肌で実感する機会が多いように感じます。例えば、片側1車線の追い越し禁止車線で先行車のいる状況でトラックを含め、走行している状態。
車間を空けるのは心理的にも理解出来るのですが、問題はその車間の空け方にあります。
追い越し禁止車線はある程度の区間に限定されていますから、その区間が終了すると、白の「破線」となり、追い越し可能?な状況が生まれてきますよね。追い越し可能な状況となった時、異常なまでに制限速度を守り走行する車両があり下手をすると追突してしまいそうになるほどの速度で走っている車をちょくちょく「お見かけ」します。気持ち。分らなくはないですが、追突してからでは遅いのですよね。
自分がいま、何キロくらいで走っているのか?が分らないのでしょうか?
( ´︵` )

私も状況にもよりますが「制限速度+10キロ」くらいの感覚で走行するようにしています。もちろん、先行車の状況も鑑みて臨機応変に対処はしていますがね。人によっては「速度感覚」はまちまちで、車によっても違ってきます。アクセルの踏み方、ブレーキの踏み方。これらの扱い方はその人の運転センスに拠るところが大部分です。が、周囲の状況を見ながらそれに「併せる」ように走る事は出来ると思うのです。自分勝手な判断は極めて危険であると言わざるをえない。ま、これは私にも言える事なので、自分自身に言い聞かせるように書いています。高齢ドライバーでもきちんと周囲の走行状況に応じて走られている方もいらっしゃるだけにトロトロと走っている方の心理を読み解くことは不可能に近い?感じすらします。おそらくは、ぶつけたらどうしよう?やぶつからないだろうか?といった不安要素が先に立っていること、判断力の低下など、情報を処理する速度も低下している?と私は考えています。
そこで、一つ仮説を立てます。('ω')ノ

教習所で習った「認知」「判断」「操作」これの繰り返し作業。が運転する行為そのものです。
この中でも高齢化すると鈍ってくるのが「認知」と「判断」です。物事を見て、それが一体何であるのか?
そして「それがどのようなもの」であるか?を「見切る事」が出来なくなってくるのです。高齢化すると、上に書いたことは今までの経験からは「素早く」出来るようにはなります。免許取り立ては車に乗った経験や情報量が圧倒的に少ない為、これらの処理が遅いのですが経験を重ねる事で情報量が増え蓄積されてゆきます。反対に高齢化すると蓄積された情報量だけで処理するようになるので、情報の「上書き」をする事をやめてしまいます。これが「頑固になる」要因の一つでもあります。脳の神経細胞が老化と共に衰えてゆく事がそれで、若いうちはその神経細胞も活発であるから何でも吸収する事からも分ると思います。こと、運転に関していうとこの3つの動作を基本に車を動かすわけですが・・・

交通状況はどうでしょう?常に一定のパターンになっているでしょうか?車の性能は変わっていないでしょうか?路面状況は変わっていないでしょうか?今の高齢化ドライバーは免許取得した時、初めて車を買った時。どうでしょう?おそらくは180度変わっていると思うのです。道も完全に舗装され、
道幅も広くになり、車には先進の安全装備が装備され、こと、高速道路においては車種、グレードにもよりますが「半自動」で走ってくれるようにもなりました。そうです。常に車を取り巻く環境は変化しています。そうなると、街中で走る事においても「変化」が起きます。その「微妙な変化」に高齢者ドライバーは「「微妙についてゆけていない」のです。それが走行状態となって現れるのです。
全体的に動作は「ゆっくり」としたものとなり、めまぐるしく変化する交通状況に「追いついてゆけない」
結果として、制限速度か?それ以下で走るようになり、遅い。という事に・・・
車がないと不便。という意見も理解出来ます。そうした地域にお住まいの方は致し方ないことだとも理解出来ます。ですが、大体は、地方の比較的広い整備された道路で暮らされていたりすることもあるので、東京のように狭い道路は余計に高齢者ドライバーには不向きではあるので、高齢者が起こす死傷事故が増える可能性を秘めていたりします。では、地方はないか?と言われるとそうではなく、
同様にあるかと・・・
こればかりは様々な問題があり、難しい問題でもあり一概に「これ!」が良い。とは言えませんが、少しでも「危ないなそろそろ「免許返納の時期が近付いた?」と感じた方から対処していただけたら高齢者の事故は減る。と私は考えています。人は誰しも「歳」をとります。そして、多かれ少なかれ、誰かにお世話になる時期がやってきます。そのとき、お世話になる「支点」を少なくするよう色々な趣味を持つことも大切なのではないか?と日々の仕事を通じ感じています。皆さまはどの様に感じ、考えますでしょうか??(﹡ˆᴗˆ﹡)?

銀ぎつね@はがね色
(﹡ˆᴗˆ﹡)
Posted at 2016/04/14 13:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ぎつねの研究?! | 日記
2015年03月19日 イイね!

ぎんぎつね-OoO-その209

ぎんぎつね-OoO-その209今の車になってカスタムするペースが落ちてナゼか?焦っていたりする今日この頃•••
パーツ自体もメッキが主だったりしてなかなか「狙い通り」のパーツが見つからない
のが現状だったりします。
(T ^ T)

こんばんは。銀ぎつね@はがね色です

フォグが曇るだなんて聞いていないよ
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
余計なストレス感じてしまったではないか
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

結論からいえば、熱量をギリギリまで上げて「曇る部分」の温度を下げ、曇り部分が
「引け」てくればそれで問題は解決。って話なのですが、この結論になるまで、ディーラーに行って改善策を見出してもらえるかな?と思っていたら、拭き取れない部分なので「ブロアーで吹き飛ばしておきました」って•••。バンパー外して、徹底的に対策してくれていていたもの。と思っていたのですが•••。
ま、フォグ自体の温度で解消するのであればこのまま様子を見たい。と考えています
白くなったし、使用頻度の高いモノでもないのであまり、弄ると、せっかく「落ち着いてる」いる状態なのに「悪化」させてしまう可能性もあり得ますからね。現状維持。が基本ですな。

しかし、この「明るさ」



見事なくらい。蒼さ。です。以前に買ったフォグはこれほど綺麗な色味。が出なかったので、ハロゲンバルブも時代と共に「微妙」な進化。を遂げている•••。ということでしょう。モノによってはxenonガスが封入されていたりしますから、ハロゲンバルブも明るさ。を求めるならこの選択もアリ。ということでしょう。

フォグはこれで、終了。バニティーミラー部分も交換したし、後、弄る所は??
強いて言えば、ドアハンドル部分が残っています。メッキが定番だとは思いますが、敢えてメッキにはしません。するならカーボン化でしょう。ニスモが付く。らしいので、こちらを視野に入れておきます。

同じエクストレイルオーナーの方でカスタムが着々と進んでおるようですが、私は私のペースで腰を据えてコツコツとやっていこうと考えています。

話は変わりますが、あのオウム事件から20年。衝撃的な事件。地下鉄でサリンが撒かれた無差別テロ事件が起こりました。まさか、日本であの様な事件が起きようとは誰も考えもつきません。オウムがやろうとしていた事。それは「日本政府転覆」というなんとも恐ろしい事を考えを吹き込んでいたのです。
結果、あの悲惨で、残忍極まりない人ならぬ行動。決してあの事件を忘れてはいけないし、風化させず、伝えていかなければならない事件です。宗教にかこつけた。殺人集団でしかないのです。

皆様はどの様に感じますでしょうか

銀ぎつね@はがね色

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪




2014年07月20日 イイね!

ぎんぎつね-OoO-その158

ぎんぎつね-OoO-その158いよいよ夏本番?って感になってきましたね。いきなり「夏〜」と言われても
体がついていかないお年頃(爆)な今日この頃です。

おはよー(*´ω`*)ございます。銀ぎつねです。
昨今は、SNS等を介した事件、事故が相次いでいますが、その中でも、LINEを使った事件はありますね。特に小学生を含め
た誘拐事件等はニュースに取り上げられるほど•••
スマホが身近になり、ネットの世界が現実世界と区別出来なくなるくらい、入り込み、学生。特に小学生や中学生。ネットの過度な依存により、学校生活が疎かになり
夜遅くまでスマホを使ったことで
遅刻する生徒がいるとか•••
ネットは使い方次第では便利なのですが
使い過ぎると「麻薬」に似た症状が出てきます。僕らの世代はファミコン世代でもあり、目から入った情報を瞬間的に処理する
という世代で、当時も社会現象になりました。並んでソフトを買う時代。それでも手にすることが出来なかった時代。
ゲームとネットがこれだけ「密」につながると現実との区別がつきづらくなるのも一理ありますね。
そんなわけで、私は過剰なほどのスマホ依存ではないけど、こうしてブログを上げる
それもクオリティーの高い←。パソコンの前に座らなくても写真付きのブログを上げる。リアルタイムなブログを上げること。
には時代は便利な時代になったな。と思い
重宝はしています。
が、こと、ゲームについては昔ほどの熱も失い、ダウンロードしてもやらない始末。
ま、それだけ、ゲームは飽きた。ってコトなのでしょう。

街中を見回しても、電車の中を見回しても
皆、一様にスマホの画面に注視しているし
スマホを握りしめている方もいらっしゃいます。それが悪い。とまではいいませんが
やはり、皆様。情報の渦に巻き込まれ
踊らされている様にも見えます。
確かに必要な情報もあるとは思います。
が、私が考えるにそれは僅かでは??
テレビやラジオは情報が操作されている
という話しもあります。生の情報はネットにあります。が、果たしてそれが、自分に本当に必要な情報なのか?ということを
今一度、考え直したり、見直したりすることが大切なのではないか?なんて考える
今日この頃です。
(*´・ω・*)
2014年02月08日 イイね!

ぎんぎつね(*>ω<*)その122

ぎんぎつね(*&gt;ω&lt;*)その122関東地方は予報通りの「雪」
昨日。せっかく、洗車したのに、また、
雪で汚れてしまった。銀ぎつねです。

無くて七癖あって四十八癖。といいます。
目に見える「癖」は7つくらい?
目に見えない、隠れた癖は48くらい?
ある。という慣用句。

例えば「爪を噛む癖」この癖が多いですよね。これは精神的なストレスに繋がって
いる事が多いんですよね。
小さい頃の親の愛情が足りないと
なる現象でもあります。
爪を噛むと「爪床」が短くなり、
爪全体が丸くなって「深爪」になるそうです。自傷行為。と気が付きにくい「癖」
でもありますね。

甘皮にささくれ。が出来ますよね?
それを「剥いてしまう」のも自傷行為
の一つ。ですね。
怪我をした時にカサブタ。って出来ますよね?アレを剥がす感覚に近いかも知れませんね。

どちらにしても、痛い思いをするのだから
「深爪」して痛い思いをするくらいなら
少しづつ。でも良いから「直す」思い
を持てれば、癖は克服出来る。と僕は
考えています。

僕も爪を噛む癖。小さい頃は良くやって
ました。でも、乗り越えました。

人は一つの癖に「執着」してしまうと
なかなか「直りにくい」けど、意識して
直そう。とする姿勢があれば直るもの。
だと考えています。

皆様はどの様に思いますでしょうか?

(*´・ω・*)





2013年01月17日 イイね!

(探・ω・)ノ

こんな時間からネットに繋がっている私って・・・

「ネットジャンキー??」

なのでしょうか??おはようございます。銀ぎつねです。

インターネット。私たちの生活に無くてはならないモノ?の1つになりました。

否、生活の1部である。ともいえます。

広大なネットの海に広がる「情報の渦」端末さえあれば必要なときにいつでも

どこでも情報を取り出す事が出来ます。

反面、個人情報についてはとてもデリケートな問題で慎重に扱わなければならなく

なりました。個人個人が情報を「守る」時代に入ったのだ。と痛感しました。

そんな時代に生きる私は街中で情報端末に没頭している方々を多数お見かけします。

通勤途中で新聞代わりにタブレット、スマホで情報を拾う方、line ツイッター、メール、Facebook

mixiなど・・・。最新の情報を得ることはとっても大切な事でもありますね。

昨日もそのような方々をお見かけしたのですが、家族連れでお父さんと子供、奥様の三人家族

どこかへお買い物なのでしょう。スマホを使い話しの「タネ」にしていました。

一通り調べ物が終われば「しまう」のですが、何か?気になるのか?再び取り出して

画面に没頭。足元はしっかり歩が進んでいます。が話しをしているのは

「母」と「子」だけ。お父さんはスマホに夢中になりどんどんと「置いていかれる」雰囲気

母と子はお父さんを気にして歩くペースを落とすものの「差」はどんどんと開いてゆくのです

家族一緒なのだから、これから行く所の話しとか世間話でもすれば良いのに・・・

と思うのですが、ひたすらにスマホに夢中になるお父さん。

なんだか少し「寂しい」印象を受けてしまいました。情報を拾っているがあまりに

家族との繋がり。が薄れていってしまうのでは?という余計なお世話?心配?

なのかもしれません。それが今の時代なのかも知れません。

ですが、私は思う。メールもネットも電話も「相手が居ない」と成立しません。

広大なネットはサーバーを介してはいますが、その間にいるのは「私たち」なのです

サーバーを介して間接的に繋がっている為に「1人」という感覚で、直接的に繋がっていない

(直接的とは「対面」していない)感覚になるのでしょう。

ブログやSNSで発言した言葉は想像している以上に周囲に強い影響力があるので

慎重あるべきだと私は思っています。(私の書き込みで不愉快になる方)もいらっしゃるかと

思いますが個人のブログ故、思ったこと、感じたことを書かせて頂きました。

ご理解、ご容赦のほど何卒、よろしくお願いいたします。







Posted at 2013/01/17 04:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 銀ぎつねの研究?! | パソコン/インターネット

プロフィール

日産デュアリスと出会い、この車を通じ仲間と絆を作り私なりに 深めてきました 2015年1月24日で「デュアリス」から「エクストレイル」に乗り換えます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトノブをブーツ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 17:01:52
シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 14:07:04
SHARP 車載用 プラズマクラスターイオン発生器 IG-JC15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 09:59:25

愛車一覧

日産 エクストレイル 銀ぎつね@はがね色 (日産 エクストレイル)
20X エマージェンシーブレーキパッケージ ボディーカラー スチールブルー(はがね色 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
決してメジャーな車ではないけれど、知っている人は知っている。「通な車」です。 足回りは ...
日産 デュアリス 銀ぎつね号 (日産 デュアリス)
イギリス産まれの初期型です。マイナー車ではありますが、基本性能の高い車でした。日産が造る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation