• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gunnaiのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

リアにフィルム施工したら・・・

コーティング屋に依頼して、リアウインドウにフィルムを貼りました。

一面フルに貼ってもらっていい感じ、と思っていたんですが・・・
夜になって問題が発生しました。

暗さについてではありません、それは想定内。
しかし、後続車のライトがこんなことになってます。

うおお。ドリーミン・・・

何事かと思いましたが、どうやら電熱線の上に一枚貼りのフィルムが
乗っかることで発生する、僅かな”山”によって乱反射しているようです。
結構激しい。

施工店に連絡したところ、ウインドウの角度のある車種では
電熱線の太さによってはよくあるとのこと。 そ、そうなんですか!?

水分が退いたあと、改めて熱を与えつつ抑え直せば改善される場合も
あるとのことだったので、早速本日お願いしてきたんですが、
もともと丁寧に貼られていたので隙間はほとんど無く、
症状はほぼ変わりませんでした。

他の同様の客はどうしているのか聞いてみると、だいたいは
慣れてそのまま使うそう。中には剥がしてしまう人も少しいると。


理屈を知れば非常に納得のいく現象なのですが、
これホントに慣れるのかなあ。多くがこの状態で走ってるとは思いにくい・・・。
近いうちに最終判断せねば。他車でも同様の現象の方、いますか?
電熱線ごとに分割して貼る方法だと違うのかな。うーん。
※追記※
コメントで「慣れたよ」との情報いただきました。分割はこの場合マズいとも。
ありがとうございます。そして疑ってごめんなさい施工店。
※追記終了※

ちなみに。この車へのリアフィルム施工はピラーやハイマウントを取り外さないと
いけないので、追加の工賃が発生します。
そして万が一剥がす場合も同様に。

さらに。施工直後のオフ会(上記現象にまだ気づいてない段階)で
みなさんに見せたところ
「ハイマウントのまわりはカットしないと車検通らないはず」と。
確認は必要ですが、色々問題を抱えているかもしれません。

リアウインドウへのフィルム施工を検討中のBRZオーナーは、
これらの点を留意したうえで判断されるのがよいと思われます。
Posted at 2012/05/23 00:16:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年05月21日 イイね!

BRZ&椎茸デイ

BRZオフ会に参加しました!
詳細は他の方が既にあげているので、隙間的レポートのみです。



集合場所へと向かう11号池田線で輸送中のBRZに遭遇。
BRZまつりに花を添えるスバルの粋な計らい。



川西能勢口あたりからの12号線はEZ@FAさんオススメのまったりドライブコース。
街路樹が充実していて起伏もあり、しかもそれほど混まないということで、
走って気持ちのいい道です。


集合場所の道の駅で、T.K@黒撃さんからなんとシルバーのインパネを戴く!
「いる?ほなあげるわ~」と、梱包されたパネルをヒョイッと引き渡されました。
スポーツインテリアパッケージにシルバー加飾パーツはあったものの
インパネが含まれていないのを知らなくて残念に思っていたんですが、
まさかここで、こんなかたちで手に入るとは。
どうもありがとうございました。ありがたく使わせて頂きます。
T.Kさんのトランクには何でも入っているっぽくて格好良かったです。


そしてバーベキュー場「仲しい茸園」へ向かいます。
参加された皆さんの言う”やばい道”とはこれ

いやまだこれ、マシな段階ですね。
このあと少しずつ過酷になっていきます。


バーベキュー開始。
実は自分は椎茸が苦手なので、こんもり積まれた椎茸を見てハラハラしていたんですが、
試しに食べてみると全然嫌じゃない、ていうかむしろ好きかもしれません。
これほんとに椎茸か!



しいたけの園に佇むBRZ7台。



ここでの参加車が青x2、黒x2、銀x2、白x1であることに気がついて、
みんなでシンメトリカルに並べてみました。




解散後に残った4人で六甲山を目指します。
信号待ち中にパチリ。今気づいたんですが、よく見たらナギえもんさんがピースしてる!

この後はもう着いていくのに必死で写真どころではありませんでした・・・。



オフ会への参加は初めてだったのでとても新鮮でした。
楽しいお話も沢山聞けすぎた!また呼んでやってください。
Posted at 2012/05/21 01:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年05月06日 イイね!

86のRCを見た

86のRCを見たモデリスタのアクセサリで浮かれてすっかり忘れていましたが、先月東大阪のエリア86を訪れた際に、86RCの試乗車?が通り沿いに置かれていました。

オレンジを初めて間近で見た!
目立ちつつも程良く落ち着いた、味わい深い色ですね。柿色に近いかも。綺麗です。


奥の赤も試乗車。
Posted at 2012/05/06 12:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「MAZDA3試乗 http://cvw.jp/b/635433/42893776/
何シテル?   05/26 18:01
旅行や散策を楽しみます。旅先では特に車でうろうろしたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

86の気になるオプションパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 11:22:46

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最新機能や室内空間の広さなどを存分に享受でき、車格に対する性能も良く、その上でルックスが ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
あげ忘れていた!2017年10月より乗り換え。 デミオより若干大きくなって、車中泊も捗り ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前の車に乗り始めて一年も経ってなかったのに、乗り換えてしまいました。 気に入りすぎてし ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
程良くチープな四角いボディ。 狭い路地にもグイグイ入っていき、探索を楽しませてくれました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation