• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatujin?の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

986 内装修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この時代辺りから欧州車はこぞって使う様になったプラスチック部分の変な塗装、数年経つと風化?するのか何なのか?ベタつくわ爪後つくわで病気の犬見たいな状態です、本当格好悪い!
この時代のベンツの旗艦220シリーズなどこれのせいで余計ポンコツ映えして所謂ゴミ車の運命と言っても過言では無いと思います!
開発社の営業のせいでポルシェにも996からしっかり導入された様で当然986にもきっちり塗ってあります、何しろ目につく所全ですから終わった時の内装の見窄らしさは本当がっかりします、、
商売含めて車好きさん達は当然そのままにしておくはずは無いので、切った貼ったとやる訳何ですが、イメチェンよ〜ってのが車好きのセオリーのはずがハゲたからってのも何か微妙なんですよね〜(^_^)

2
私のはあまり乗らないのでこの辺りは未だ大丈夫だったのですが、外すのが簡単なので今回はフェイクレザーを貼って見ました、柄も合わせてキャビアスキン調をチョイス
3
ここはパネルとのクリアランスが無いので本革ではまず無理です、このフェイクは薄くて熱で上手い具合に伸びるので綺麗に決まります、後はボンドの付け方と上手くきざみを入れるのがコツですよ〜
何しろこう言う所は純正レベルに仕上げ無いと余計ポンコツに見えますからね(^_^)

ちょっと前にやった作業なんですが少しハマって他の車にも手を変え品を変え数カ所やって見たのですが、やはりさりげなく目立つ場所!ってのが良い様です(^_^)
そんなこんなで、こんな事ばかりやっているので、ちょっとポンコツ一台にこんな事を詰め込んで見ようかと思い、
4
こんなのを見つけて来ました、バーキンセブン!コイツならバラバラにして切った貼ったするのに丁度良い、と言うかその為にある様な車の様に見えます(^_^)よね
乗るにしても500キロも無いのでつまらない訳の無い車でしょうけど、ネタにするのは面倒なので綺麗になったら一回お披露目します(^_^) それにしても走る以外何もない、、何でしょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチスイッチ交換

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

内装清掃+ザイモールオイル

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人生も後半に入って思います、車と言うのは大切にしていると自分より長生きする物で、いつの日か他の誰かの所へ、そう考えると鉄に戻って行く車達に比べたらこう言う車達は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスターは6MTなんですが、サーキットなどたまに乗ると面白いです、986 のこの辺りは ...
AMG SL AMG SL
まともなうちは良いくるまですが、何しろ一ヶ所ごとのパーツの作りが安っぽく見たくれ重視なの ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
ポルシェに限らずアナログ部分が多い車は楽しいです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation