• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二郎(CV:大塚明夫)のブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

S124ベンツ300TE買いました

Posted at 2025/03/06 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月04日 イイね!

AMG GLB35 4MATIC売ります

AMG GLB35 4MATIC売りますAMG GLB35 4MATIC売ります、カババで。
ご興味ある方はカババの紹介ページをご覧ください。

そして前車ゴルフ2もまだ売り出し中です
こちらもご興味ある方いらっしゃればスピニングガレージさんにお問い合わせください。
Posted at 2025/01/04 21:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月13日 イイね!

ゆるキャン△号、次のオーナーさんを探しています

個人的に非常に残念なお知らせではありますが…通称「ゆるキャン△号」のゴルフ2を諸事情により手放す決断をいたしました。ぐぬぬ。



そしてお世話になっているスピニングガレージさんの新しい買取販売サービス「仲人サービス」を利用させていただいて次のオーナーさんを探すことにしました。簡単に言うと委託販売に近い形態のサービスです。今回のケースでは売る方も買う方もお得になりそうで、とても興味を持ちましたのでサービスの利用と相成りました。

ゆるキャン△要素を抜きにしても、令和のいま手に入るゴルフ2として仕上がった個体と自己評価します。納期も予算もクルマの内容からすると刺さる人には刺さる物件と思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/645846/blog/47299327/

https://minkara.carview.co.jp/userid/645846/blog/47299409/

ご興味のある方はぜひスピニングガレージさんまでお問合せください。

#ゆるキャン
#ゴルフ2

Posted at 2024/07/13 13:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月19日 イイね!

トリシティ125(しまりん仕様)購入しました!

あ、どーも。
2021年に新車購入したゆるキャン△仕様のスラクストンも初回の車検を迎えて。2023年に購入したゆるキャン△仕様のゴルフ2ともども相変わらず楽しく乗っております。

ゴルフ2


スラクストンR



で、2024年を迎えてやはりゆるキャン△仕様のトリシティ125を購入するに至りました。ゆるキャン△に仕上げるまでのアレコレを少しご紹介します。

①きっかけ
一人暮らしで住んでいるところも駅近なので通勤含めて日常生活は徒歩でほぼほぼ事足りる環境。クルマやバイクは完全に道楽です。ゴルフ2とスラクストンも「意識してなんとか理由をつけて無理矢理乗らないと」調子が悪くなる始末です。
それなのにこの度の「増車」。まったくもー。

というのも先日恥ずかしながら痛風になりまして。定番の足の親指の付け根(私は左足の方でした)が腫れに腫れてそれはそれは痛い思いをしました。そしてもしまた痛風発作が起きてもペダル操作の要らない乗り物で病院駆け込みたいな、だったらスクーターかな、スクーターといえばしまりんのトリシティかな、かな。



…気づいたら新車の試乗やらYSP問い合わせやらグーバイク物件探しやらの「いつものアレ」仕草で脳内いっぱいになる生活を過ごし、もう痛風がどうとか関係なくただただトリシティが欲しいというご都合主義でもって購入に至った次第です。まったくもー。

②125か155か300
まずヤマハ・トリシティというのは125、155、300と3つのラインナップがあります。300はまったく別シャシーなので除外。125と155はエンジンの大きさ以外はほぼ同じで実際のパワー感もそこまでは変わらないとのことで。一番の違いは法律上の区分で125(原付二種)か155(軽二輪)かで維持費とか高速乗れるかとかが変わってきますと。もうすでに大型バイクのスラクストン持ってるので125にしようと決めたわけです。勇者ヒンメルならそうした…でしょう?

125


155(ナンバープレートとか前後フェンダーのシールとか見ないと125と見分けつかない)


300



③なんで中古?
トリシティ125は2014年の発売以来、2018年と2023年の2回マイナーチェンジをしています。純粋にバイクとしてみればもちろん新しければ新しいほどいいわけで。しかし2023年以降モデルは結構外観変わっています(しまりんのモデルにはおそらく初期型)。2018〜2022年式モデルがいいのかなぁと。
で、たまたま近所でボックス付きの2018年モデル(ボディーカラー:白)が納得できる価格で売っていたので即購入しました。「買っちった」ってやつですね。しかしゆるキャン△仕様にするならまだまだ色々やらないといけないわけで…。

これが最初に実車見に行ったときの様子


買っちった(※イメージです)


④あんな、しまりんカラーって1色あるねん
で、ゴルフ2の時と同じく一番重要なのはボディカラー。2019年式モデルのみ設定されいていたブルーが一番それっぽいカラーとはいえ、原作やイベント展示用のそれとは大分違う。むしろビーノに近い色。となればゴルフ2同様もうこれは「塗る」しかないわけです。

日本で、いや世界で、いや宇宙で最もビーノを売った女ことしまりん


ホイールも黒だったのでシルバーに塗り替えたいし、ヘルメットもビーノ&トリシティ期のしまりんっぽいやつに塗りたい(しまりんはリード工業のヘルメットらしいですが、自分は性能フィッティングその他検討してショウエイのJ・Oに)ということでボディもホイールもヘルメットも塗ってもらうことにしました。

こんなヘルメットの柄


⑤完成
・ホイールはバイク買ったお店で黒→シルバーに
・ボディーとヘルメットはそれぞれしまりんカラーに、某YouTuberさんところで塗ってもらいました
・ボディー塗装ついでに純正でクリア仕様の前後ウインカーもオレンジに塗装してもらいました
・元々ついてたGIVIのBOXは知人に譲渡、ワイズギアのボックスと取り付けに必要な一式セットをヤフオクで手に入れて自分で付け替え。メインキーで開け閉めできるようにキーシリンダーも手に入れて。

純正ホイール(黒)


塗ってもらったホイール(シルバー)


フロントウインカーレンズをオレンジに


リヤも


ショウエイのJ・O(オフホワイト)


しまりんのヘルメットっぽい黒と青のストライプ入れてもらいました


中古購入時に付いてたGIVIのBOX


ワイズギアのボックスに


ねんどろいどと比べてみてください


結構似てきたでしょう?


しまりんのトリシティ。これでようやく満足いく仕上がりに。大満足です。

⑥…ところでトリシティどうよトリシティ
ゆるキャン△仕様ということに目を奪われがちなトリシティですが、しかしゆるキャン△要素抜きにしても前2輪、後1輪の3輪バイクというスーパー変わりダネの乗り物。特に乗り味には以前から興味がありました。
今まで乗ってみての感想は「まったく違和感なく2輪バイクと同じ感覚で乗れる」「でも確かに前2輪がウニウニ蠢いている感覚もあって楽しい」「安定感半端ない、雨の日でも悪路でも安心」「NMAXに比べたら重いし、加速もそこまで速くはないけれど必要にして充分以上」「自立するの?ってめっちゃ聞かれる(しません)」ってところでしょうか。見た目の「異形感」はかなり好きですし、街中でトリシティ見るとなぜか嬉しくなる感覚もまた佳し。


ゴルフ2、スラクストンと共に 頑張って 乗っていきます!
大垣千明最高!

Posted at 2024/04/19 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

⑦まとめ

かくして2023年6月13日、ゆるキャン△号納車と相成りました。

痛車・・・といえば痛車かもしれませんが、どちらかというと「再現車」のイメージが近いかもしれません。でも痛車系のイベントには出ようかなと思っています。

ゆるキャン△要素抜きにしても、とびっきりのクルマだと自負しています。実用的かつ走って楽しいヤングクラッシック。色んなクルマに乗り換えてても、結局自分はこのゴルフ2というクルマに戻ってくるのだな、と感慨に浸るところでもあります。


ゆるキャン△号製作にあたってはスピニングガレージさんはじめ各方面の多くの方にご理解・ご協力をいただきひたすらに感謝感謝感謝です。


これからの展望についても少し。

もちろんゆるキャン△号は現代の新車を購入したわけではありませんので・・・というか購入時にすでに車歴約35年超のおじいちゃんなクルマなので、今の良いコンディションを維持するために色々メンテしていくのはもう必須ですね。ある意味「老人介護」のような側面もあります。

その時その時で気分が変わってちょいちょい仕様変更することもあるでしょう。すでにホイールは代えてますし。でもメンテのぞいてもうこれ以上お金かけられないというのも正直なところ。この場で詳細な金額は明かせませんが、車両本体価格に22万円に対してこれまでのトータル整備費用は…そりゃもうすんごいことになっちゃってます(笑)

ゆるキャン△聖地の山梨・長野・静岡へ。スラクストンと併せてぜひこのクルマでたくさん訪れてみたいです。テンションあがるだろうな~~~




、ということでここまで稚拙、かつ稚拙にしては長い文章を読んでいただきありがとうございました。では。

※あまりみんカラの方は更新しませんのでX(旧Twitter)アカウントなどフォローいただけるとありがたいです。
Posted at 2023/10/24 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

●クルマ遍歴 VW ルポGTI VW ゴルフ4R32 VW ゴルフ5GTI MINI クーパーSコンバーチブルJCW VW ゴルフ2GTI -おやす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
「S124の中期300TE」と言えば分かる人には分かるはず。前期中期フェイスにサッコプレ ...
トライアンフ トライデント660 トライアンフ トライデント660
2025.6.14納車 三気筒!
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
カワサキプラザエディション。 2024.10.11納車 2025年春お別れ
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
3列シートの割にコンパクト。 SUVなのにAMGで超速い。 なんでもできちゃうクルマ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation