• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iz330の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2013年8月15日

エンジンオイル・エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今更な感じはありますがエボのオイル交換をしてみました。
この車のオイル交換は累計2回目ですがエレメント交換は初挑戦!

準備したのは画像にある・・・
・エンジンオイル
・オイルエレメント(フィルター)
・オイルエレメントレンチ
・パーツクリーナー
・廃油処理パック
・手動式オイルチェンジャー
・オイルジョッキ
・オイル受け皿

その他にはウエス、ラチェットレンチくらいですかね。
2
いつもエボを駐車しているカーポートの後ろ側は60センチくらいの段差があるので、そこを利用して交換しています♪これがないとエレメント交換はちょっとかったるいデスね・・・

画像は早速エンジンオイルを抜いています。
オイルは暖まっていると粘度が下がるので適度に暖機してから抜いていきます。暖機後に少し時間をおくとエンジン各部のオイルがオイルパンに戻ってくるのでより多くの古オイルを抜けますね。また、抜けやすくするためフィラーキャップも開けちゃいます。

使用している手動式のチェンジャーですがホースをレベルゲージ部分から入れてポンプをシュコシュコと動かします。安物ですが手もほとんど汚れずに作業できるので便利です♪

時間があったので適当に余っていたオイルを入れて抜いてを繰り返して軽いフラッシングもしてみました。
3
オイルが抜けたらオイルエレメントを交換していきます。

エボはエンジン下がカバーで覆われているので大変かと思いきやエレメント付近は別パーツでボルトで固定されていたので簡単にアクセスできました!これがプラスチックのリベットだとかなり苦戦しますorz

ちなみに奥の開口部からはエンジンオイルのドレンボルトが見えます。下から抜く場合はこれを緩めるのですが4B11は位置が奥なうえに後ろ向きなのでかなり車体を上げないと大変そうですね。。

整備書より:エンジンドレン規定トルク : 39±5Nm
4
本題のエレメントを外す工程ですが、エレメントは手ではまず緩まないのでフィルターレンチを使用します。

エボⅩの場合は80mmのタイプでピッタリでした。
カチャカチャ動く多サイズ対応タイプよりもカップタイプのほうが作業しやすそうです。

エレメントが横向きに付いているエンジンは手も汚れずにうまくいくのですが下向きはうっかりしていると手がオイルまみれになりますねw

画像はPIAAと純正の比較ですが、パッケージに書いてある通り確かにオイルの流入口が純正の丸穴5個に対して長穴6個と抵抗が少なそうです。内部のろ紙もパッケージの絵だけでなく実物も赤と黄色なのも驚きました!
5
エレメントを取り付けする前にエレメントのガスケット・パッキンにエンジンオイルを塗布しておきます。締め付け時の摩擦でダメージを受けないようにとの事です。

締め付けですが、エレメントがエンジンに密着してから3/4回転締めこんだところが目安のようです。

エボⅩの整備書によるとフィルタ規定トルクは 14±2Nm とも表記されているようなので今回はトルクレンチを使用して締め付けてみました。
6
エレメントを取り付けたら新しいエンジンオイルを注いでいきますが、ヘッド上のカバーを外したほうが注ぎやすいですね。

整備書によるとオイル容量は5.6L(オイルフィルター内0.3L、オイルクーラ内0.5L含む)との事です。

今回はエレメントも交換したのでオイルを入れてからエンジンをしばらく掛けるとレベルゲージのオイル量もかなり少なくなります。この調整をしている時は仕上げ工程って感じがして楽しいです♪

今回はジョッキ計測で約4.6ℓ入れてレベルゲージのハイレベルに達しました。
7
チェンジャーで抜き取った廃油は廃油処理パックに移します。

廃油独特の匂いが・・・
8
最後に次回交換時期を記録しておきます。

用品店などではシールを貼ってくれますが、今のナビにはオイル交換時期を教えてくれる機能なんかもあるんですね~

僕の場合と走行距離が全然伸びないので期間は設定せず距離のみ3000kmで設定してあります。

以上長々と普段のオイル交換について書いてみました。
最後までご覧いただきありがとうございます★


※以上の作業を行う場合はすべて自己責任でお願いしますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換・SPEED MASTER CODE711 5W-40

難易度:

オイル交換!!!

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

E/Gオイル交換

難易度:

EGオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月18日 0:13
こんばんは!

いやー段差があるなんてまさに整備にぴったりですね(((o(*゚▽゚*)o)))
マフラー交換も楽にできそうです(^^)

でも車庫から出るとき段差が60センチもあると下回り擦らないですか…?笑
コメントへの返答
2013年8月18日 12:25
ちょっと狭いですが下回りを覗くにはいい場所です(^o^)/

出入口は別なので大丈夫ですよ(笑)

プロフィール

「@暴力車両 やはりそちらも雪すごいですか(汗)お気をつけてくださいね。」
何シテル?   02/08 17:45
4年間通った専門学校で勉強し、1級小型自動車整備士に合格! H27/4から社会人になり、自動車整備工場に勤務しています。 自分が乗るCTをメインに家にあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェルカムランプ LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 18:20:18

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
見た目はキリっとしているけれど中身はエコカー。このギャップがお気に入りです。 ボディサ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ゴルフからの乗り換えです。 見た目、走りといい国産車で最高のシリーズ車ではないかと思い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
我が家初の外車!やっと免許をとったみんカラUP主の自分が主に乗るクルマです。コンパクトに ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
コンセプトは「スタイリッシュeco」です。ハイブリッドなのでイカツクはしません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation