• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYO@愛媛の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

リアマッドガード(泥除け)自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
納車されて、初めて大雨の中を走った次の日、リアのオーバーハングにタイヤから撒き上がった泥がこびりついているのを発見。
外装のグレードアップとボディの汚れ防止を兼ねてマッドガードを付ける事にしました。

ただ、純正や市販のものは結構お高い(;・∀・)
なので貧乏な私は自作することに・・・
以前サンバーにマッドガードを付けたときに余ったEVAシートがあるので、それを使います。

まず、厚紙で型を取ります。
ネジ穴もそのままEVAシートに転写するので、できるだけ正確に。
右で作った型を左に当ててみると、ネジ穴は同じで良いみたい。
マフラー部分だけ考慮して逃げを型に反映します。
2
できた型をEVAシートにボールペンで転写。
切り抜きはカッターマットを敷いた上でカッターで。
2mm厚なので、何回か刃を入れると簡単に切れます。
3
今回買ったパーツです。
ワッシャは、押さえ板代わりです。
ステンのステー長は300mm
4
何も無いのも寂しいので、三菱のロゴを入れます。
全て直線で構成されているので、パソコン上でロゴを作ってから
白のカッティングシートに当ててボールペンでなぞります。
それからはくり紙を残す様に軽くカッターを入れて、不用な部分を取り除き、荷造り用の透明テープを上から全面に貼ります。
5
はくり紙を取り、予め位置決めしておいたEVAシートに貼り付け。
透明テープだけを注意深く剥がします。
空気を押し出して出来上がり。

あと、ステン板をロゴの下にネジで取り付け。
6
取り付け完了です。
他の用事もやりながらだったので時間はそこそこ掛かりましたが、
まずまずの出来です。

巻き込み防止にワイヤーで吊るかどうかは、しばらく使ってから考えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウルトップ&ワイパーアーム&窓の樹脂モールの補修+バッテリ補充電

難易度:

スペアタイヤカバー 交換

難易度:

欧州OPランプ取り付け~♪

難易度:

イメチェンしました😁

難易度:

ブラックエディション第四段‼️ サイドステップ塗装

難易度:

純正オプションドアエッジモール貼付🥺

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「250ccにしては大きいボディです http://cvw.jp/b/653941/44495811/
何シテル?   10/21 01:52
RYO@愛媛です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2009年12月24日、納車されました。 基本ノーマルですが、少しづつ手を入れていきたい ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
デリカのフレームが錆でダメになってしまい、泣く泣く廃車。 SGは2代目パジェロの足回りで ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
デリカSGでほとんど見かけない5ドア車です。 外観はほとんどノーマルです。サブバッテリで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation