• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sigeさんのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

212121

212121キリ番です。


今まで、余り気にしていなかった「キリ番」ですが、
この距離を共に過ごした事を思うと、ちょっと感動です…。


H15年4月27日登録ですから、7年と半年・・・。
平均で割ると、2万8千くらいか・・・。

実質は、昨年の6月にプロジェクターに変更した時が、13万キロくらいだったので、
1年と4ヶ月の間に、8万キロ走ってますから、後半の追い込みが凄かったんですけど・・・ね?


Egは、最近になっても順調♪
マメにOIL(純正)交換を、EgもCVTもしてきました。
特別な事はして無いんです・・・。

特別とは言えないかもしれませんが、Egの回転数は、きっちり上まで使ってきました。

環境的には、良い環境を維持してきたと思ってます。




さぁ・・・問題はこれからです。

いつまで、Egの調子が続く?
かなり歪んだボディは、どうする?


いい加減に、新しいGD3を手に入れて、新しいFitとの生活を始めるべきかも知れませんが、
なんとなく・・・行く所まで付き合ってもらいたい・・・そう思ってます。



4月に車検ですが、今は通して、後2年・・・なんとか傍に居てほしいと思ってます・・・。
Posted at 2010/10/31 22:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | モブログ
2010年10月31日 イイね!

ハイブリット目撃・・・。

試乗車ではなく、オーナー物のHVを東海北陸道で目撃・・・。

納車済みの方の慣らし中かな・・・?
ちょっとうらやまし気分になった・・・泣



ホンダが、プレゼントするHVではなかったんで、もう一つ残念だったり・・・苦笑



アクセスが集中し過ぎで、ヒントすら中々見れませんけど・・・。




中古車として、走り回ったフィットも貰う事をどう思うか?

いやいや・・・私の21万超えのGD3から考えると、3万キロ走破済みでも値打ちあるでしょ?



気になった方は、ホンダのHPへアクセス♪

実際に見つけると特典もあるみたいです♪


面白い試みですが、ちょっとアクセス集中などへの配慮とか、
リアルタイムに探す楽しさが、併せ持つ危険性の問題・・・。

途中で、中止とか・・・ないといいなぁ。

企画的には、本当に面白いと思う!

Posted at 2010/10/31 22:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2010年10月29日 イイね!

ニューコンへ直電・・・。

ナンバープレートの掲載など、一部で物議になってました「ニューコン」ですが、

私も、次号での掲載をお約束して戴いていました。


私個人としては、ナンバーの掲載は、どちらでも良かったんです・・・。
みんカラのなかで、Fit画像晒していますし、固体差別が可能なくらいの弄りもしています・・・。

実際、東名を走行していて、声を掛けられる事もあります・・・。

なので、紙面でナンバー表示される事に「危機感」的な印象は無いのが本音。


ただ、時代的な背景で、「個人情報」という括りからすれば、非表示は否めない要望かも知れませんね。



☆くら☆の要望で、「名前のハンネへの表示」と「念の為ナンバー表示」を直接電話してお願いしました。


非常に良い電話対応でした。
ちょっと関心しました・・・マジで!

私は、長く紳士服の接客をしていましたが、なかなか難しいんですよ・・・。

教育から、細かく指導しないとこうは出来ません・・・っと言うレベルでした。


こちらからの要望をちゃんと聞いて頂け、さらに不在だった担当者から、再度ご連絡まで戴きました。

お手数を掛けてしまい、申し訳ないくらいでした・・・。


基本的に「ナンバー表示」は、ひらがなだけを消すのが、編集部の意向でした。
それは、「希望ナンバー」を取得して、つけてる方々への配慮からだそうです。

例えが、GD3なら「3」を取ったり、R32なら「32」だったり、S15なら「15」だったりとか・・・。

そういう理由だそうです。


確かにお金払ったナンバーですから、載せたい人も居るでしょうね・・・。


雑誌業界でも、生き残りを掛けた戦いですから、
こういった細かい対応をする編集部は、キツイ言い方をすれば「必須」かも知れないスキルです。

しかし、感心させる対応を取れるかどうかは、「心掛け」と「真摯な態度」が無いと出来ない事だと思います・・・。



もう、「今更な・・・」内容かも知れませんが、ブログにして残しておきます・・・。
Posted at 2010/10/29 20:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年10月27日 イイね!

ハイパーレブ・・・。

FIT No3 が発売されました。

先日の御前崎OFFで撮影された画像も掲載されていました。

GEだけでなくGDも掲載されていると事など、ちゃんとFit全体を通した内容に、
楽しく紙面を読ませてもらいました。


ただ・・・。
ターボ化とMTについての紹介は・・・ちょっと疑問でした。


もともとホンダの車は、「ターボ化の賛否」は論じられて来ました・・・。
FF車種でのターボは、現存する国産車では、軽自動車と普通車ではマツダだけか?

私自身は、Fitのターボ化に付いては、レギュラー仕様なら有り、ハイオクにする事前提では無しが正直な思い。

さらに、FFでのコントロール性を犠牲にするほどのパワーは疑問です。

CVTも、そんなに駄目な物でしょうか?
ちゃんとつぼを押さえれば、下手なMTより絶対早いです。
更に、7速スピードなら楽しいと思うけど・・・?

私もMTは乗れますが、CVTで出来る事が、MTでは出来ない事があります。
左足ブレーキもそうだし、アクセル操作さえ、「MTならただ乗るだけ」しか出来ない・・・そういう変態なんで、ちょっとMT至上主義にNO!って言う所がありますけど・・・ね(汗)



Fitを、ちゃんと走らせる事が出来るなら、リミッター範囲内なら文句無い走りをしてくれます。
それに、純正のままでは、リミッターに当たる事は無いでしょう・・・。

給排気のチューン。
タコ足と触媒後からのマフラー交換をして初めてリミッター到達します。

ECUからのデーターでは、183kmが最高速です。

メーターは、-5kmほど速度が速く表示されています。
ですから、メーター180kmも、実速では174~175kmくらいがいいとこです。


昔の車は、リミッターカットする機能を持ったパーツが多かったのですが、最近は余り見なくなりましたね・・・。

恐らく、私のFitでリミッターをカットしても、多分200km出るかな?出ない様な気がする・・・。

現在は、そこに到達する時間の方が優先される時代ですし、一般道では関係の無い話ですし・・・ね?



話し戻します・・・。



ターボにするメリットって、どうなんでしょうね?
雑誌で紹介されると、それを目標にする人も少なからず居そうですが・・・それによる代償は?
そこまでの事を考えると・・・あれ程のページを使って良い物かどうか・・・・?

それに、ターボを生かすなら、MTじゃないと難しいのかも知れませんね。
CVTでは、多少なりともパワーロスは出るでしょうし・・・。
一応、CVTの耐久性は問題無いそうですが、ダイレクトな操作感を求めるならば、MTの方が上だと思います。

でも、そこまでを求めるならば、最初からFitではなく、もっと走りに突出した車を購入する方が、無駄がなく経済的だし、近道ですよね・・・。




NAが好きだし、機械式VTECが大好きです。
それは、私個人の意見ですから、それまでの事でしょうけど、
新型GE発売により、中古のGDが市場に出てくると思いますが、
そこからイキナリターボ!ってことは無いと思いますが、充分にノーマル状態を味わってからにして欲しいと思います。


考えて乗る・・・そういうことに見返りのある車だと日々思っています。



21万kmも乗っていれば、飽きない?

いえいえ、日々楽しくハンドルを握っています。


もう一台、GD3を乗り継ぎたいと本気で思っています。
当然、現状の給排気チューンのままですけど・・・ね。




Posted at 2010/10/27 22:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年10月14日 イイね!

GE前期のユーザーは・・・

この記事は、【ホンダ フィット 一部改良】初代 シビックRS を意識したについて書いています。



なんとなく、1.8から2.0のSRにいきなり変わったシルビアと180を思い出す・・・くらいに「これはないだろ~」というのが、今回のマイナーの感想でもある。


わたしは、GDの「1.5T」のまだ乗っているが、それは「機械式VTEC」が気に入ってるからでもある。
なので、20万超えの走行距離を超えても、まだ乗り続けようとしている・・・。


今回のマイナーでは、HVがメインでもあるが、それ以上に、1.3の5MT追加や1.5での6MTの追加も、走りのホンダを意識するユーザーには、大きなポイントだと想像する・・・。


事実、GE発売時にも、6MTのRSは噂があり、Egパワーの増加とも相まって、期待感は大きかったと思う。


それを、ここでやるか?


ホンダには、現状資金難の噂もある。

つまり、ドル箱のFITが売れないと、次が無いのである・・・。



さらには、次期Eg基準をクリアーしてるのは、L型ベースのHVのみであるから、Eg開発する為の資金繰りとして、このFITは売らないといけない・・・が本音だろう。




さらに、RSに於いても、「差別化」というと聞こえは良いが、今までのRSはなんだったの?という事にならないだろうか?
Sレンジに於いてのギア比変更と5→6速への変更、それに伴い、ボディー補強もHV開発の恩恵とはいえ、この格差はかなりの進化であり、差別だと思う。

GDの時には、1.3と1.5の格差は「明確だった」。
それを、前期GEに於いては、恐らく客層の拡大を狙って、1.5はマイルドな味付けとなり、逆に1.3の性能を飛躍的にUPさせた・・・。

フルモデルなら諦めも出来る・・・。
しかし、今回はマイナーチェンジなのだ・・・。


エアロや外装的なことの「流用」は簡単かも知れない。
しかし、EgやCVTのコントロールなど、ASSYで手に入るかどうかのものばかり・・・。

シビックの跡までもカバーする車種となったFITは、Fitの時とはその存在目的が大きく変わってしまった。
それにより、今まで以上の性能と、価値観を持つこととなったのが、これからのFITなのだろう・・・。




今回のマイナーは、ホンダのこれらを思うなら、応援すべきかも知れない。
しかし、なにか納得出来ない気持ちでもある・・・。

コンパクトスポーツとしては、チューニング系雑誌から「中途半端」と言われたFIT。
でも、それでも、ここにホンダのマイドがあると、ユーザーは拘って乗って来た・・・。

そういうユーザーは、時代的には少数かも知れないが、
間違いなく、「開発者達の真意を汲み取るユーザー」でもあるのだ。

そういう意味なら、S2000の様に、あえて「クーペ」の追加により、より明確な「FIT RS」を誕生させて欲しかったと言う思いに繋がる・・・。


おいそれとは、買い替えなど出来ない時代・・・。

それでも、「車は新しいほど良い」のだ・・・。

それは確かで、間違いの無い事実だ。





「良い方向へ向かっている」
それは、今回のマイナーへの正直な感想でもある。

しかし、なにか納得の出来ないマイナーでもある。




GDにしがみ付いている私が言う事でも無いかもしれないが・・・。

納得出来ない事も、正直な感想でもあるのです・・・。





こんな事をここに書いても仕方ないが、思った事を書き止めておく・・・。
Posted at 2010/10/14 16:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「相方☆くら☆が、昨日の「乗っ取られたタクシー」と東名豊川近辺の渋滞中で遭遇した見たい…割り込まれたらしい。かなり荒い運転だったので、タクシー会社にクレーム入れようって思っていたらしい。」
何シテル?   08/16 12:26
sigeさんです。よろしくお願いいたします。 CVTのシフト物ばかり乗り継いでます・・・。 CVTオタクでもあります。 前車インプレッサは、予...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3 45 6789
1011 1213 141516
17181920212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

スマートキー 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 20:10:54
【新機能追加】車種別ページ検索機能の追加及び愛車情報編集フォームの機能改良のお知らせ(PCサイト、スマートフォンサイト)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 15:20:59
メーター バルブ交換 GC8 インプレッサ 前期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 16:01:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色スポさん 詳細は、後日書けたら(笑) 5速MTの1型です。 当然中古(笑) 納 ...
スバル インプレッサ WRX STI GC8#sige (スバル インプレッサ WRX STI)
FF&CVTからのイメチェン? ターボって、速いんですね…汗 燃費とか軽くフィットの ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
かなり車高落としてました。(フロントに靴の爪先しか入らん) 純正バンパーにダクト追加や ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エアロは純正物にルーフスポイラーのみ無限 ドアミラーはアクシス ヘッドライトは、プロジェ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation