• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミドFの愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2022年9月21日

コーティングDIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何と言うことはありませんが。少し拘りマスキングしてコーティング作業しました。
当初、日産の5yearcoat @11万を見積計上していましたが、わたくし、洗車が趣味で維持管理もなるべく自身で行いたいタイプの人間だと、最近自覚しました笑
それで、見積から外していただいた所、ネット応募していた、購入特典の5万商品券?は貰えなくなる、と言われ、そんな縛りも特典の事も聞いた記憶が無かったのですが。まぁ、惜しいとは思いましたがキッパリお断りして納車されました。
コーティングしてない塗装面は、当たり前かもですが、滑りなくザラザラした感じでした。
2
塗装なしの、樹脂部分をこつこつマスキングしていきます。一旦付着させると面倒ですし、テープはケチらずベタベタ貼り付けて行き、2本半程度使ったところで気が済みました。
3
わたくしの使用しているコーティング剤は、現在購入ができるか否か分かりませんが、昔懐かしいリキュードグラス(リキッドグラス?)の後継同種の物で、水色の粘液です。ワックス+α程度の耐久性しかないと思いますが、兎に角使い易く、本日みたいな曇りの日なら最適。。と思いきや、作業開始頃から日差しが照りつけ、蝉が鳴く始末です滝汗。
ともあれ、何とか作業を終えて自己満足の高い時間でした。

※追記:Amazonで普通に買えるみたいです。しかし、かなり値上がりしているような。。
4
今やついで作業となった、ジムニーのメンテナンスですが、サクラと同日に行いました。ゴム類樹脂類は痛みが進んでいて、マスキングなどは行っていませんが。。
購入当初、スズキのグラスコート施工してもらいましたが、メンテキットも直ぐに底を尽き、これも長くリキュードグラスです。
そろそろ重課なんですが、走行距離や年数の割には、外装はキレイめと言われたりします。
持ってるリソースは、今後ますます大切に扱うように努めます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートにダイヤモンドキーパー施工

難易度:

フォグランプのフィニッシャーにダイヤモンドキーパー施工

難易度:

ガラスコーティング

難易度:

シラザン50ダイヤモンド200の施工(下処理)

難易度: ★★

サクラのミネラル除去

難易度:

シラザン50ダイヤモンド200の施工(コーティング)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月6日 2:25
はじめまして、hase61と申します。ミドフォルダーさんのリキッドグラスのコメントを読んで、Amazonで購入してみました。
まだ、使ってはないのですが、想像していた物より小振な缶でした。
今日辺りから涼しくなるようなので、天気次第でやってみようと思っています。
サクラについては、まだ新車なのでこれだけで良いと思ってるのですが、他の車は、ネットで見ていると、もう一つ初めに付ける缶で処理した後、これを付けるとか…
どうなんでしょうね??
もしよろしければ、ご意見お聞かせ下さい。
コメントへの返答
2022年10月6日 18:34
こん××は!
はじめまして。リキュードグラス他、下地剤を使用すると言う件ですが、わたくしの場合、新車で一応カーポート下保管なので、下地剤は不要と判断しています。
また、以前は塗装技術の水準の兼ね合いか、新車の場合は一月以上の施工期間を空けろ、旨の指示書?があったはずですが、今の技術水準ですと塗装面にダメージもなさそうですし、何より新車でコーティングに持ち込むと、下処理は不要だったりしますので、車が新しいほど工程が省けると判断しています。
無論、わたくしはプロではないためこの限りではない事をご承知おきいただければ幸いです。
本日、初めて雨の中でサクラを出動しました。
外装は、ワックス同様に水分を弾いています。
初めてリキュードを使用した30年少し前は、青空駐車でしたので、正直な所、コーティングの持ちは前述通り、過大な期待はせずに、ワックスの置き換え的に使っていました。
今も位置付けは変わらないと思います。変わったと言えば、カーポート下で周囲もなるべく雨風が当たらないよう、幕を掛けたりと環境が変わりました。ですので、以前よりはコーティングによる外装の光沢等のコンディションは、必然的に長持ちする傾向です。
洗車好き、メンテナンス好き、車愛に溢れている。。そんな方には本当に使い易いため、おすすめの逸品です。
少なからず面倒と感じる方には、ディーラーオプションで5yearcoatを依頼することで、定期点検時に確認して、必要なメンテナンスを受けられるのではないでしょうか。
結論としては、各人の自動車保管状況が違うために、一概には言えない、しかし、手間暇はあまり惜しまない方にはリキュードはおすすめ、面倒はいやだよ〜の方には5yearcoatがおすすめになる、と言った所でしょうか。。
ご質問のお答えになっているか、自信がありませんがお役に立てれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
2022年10月6日 17:54
コーティングのコメントを見て、真似てみました。
無精なので、ワックスも殆どしてなくて、洗車機専門なのですが、折角の新車のサクラなので、大事にして行きたいと思います。
コメントへの返答
2022年10月6日 20:36

上記のもう少し的確なコメントとしてですが、下地剤は小傷や、通常の洗車で落ちない汚れが付着している際に使用する物と解釈しています。

車歴が長くなり、外装がそれなりにくたびれている。。そんな時は下地剤は有効かと思います。

コーティング剤では、落ちない傷や汚れがありますが、それらを除去するコンパウンドみたいな物であったと記憶しています。

プロフィール

「Ny@あんこ☆ さん笑 こんにちは♪

ツェル村の黒猫って、女性なら飲みやすいと言われるドイツのワインはいかが?
(o^^o)」
何シテル?   06/06 17:17
ミドFです。(^.^) 車が大好きですが、基本的な所を理解していない方だと思います。。 他力本願故、ほとんど皆様方の経験を参考にさせていただく事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

amon プラス・マイナス分岐ターミナル ワンタッチ接続 4937 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 23:51:44
さやN-WGNさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 22:23:50
はるみ商店 フルカバー ラゲッジマット H700生地【分割型】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:44:40

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
日産三菱連合の軽EVにずっと興味を持っていました。発表された5月の末営業日、連れと興味本 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
一応メインカーへ入れました♪ あまり見かけなくなりましたが、ノーマルでも十分楽しく乗れる ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
平成15年から新車で購入し所有してます。 ずっと、マフラー以外はノーマルに近い状態で乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
人生3車種目の車です。 HKSエアフロ、ビルシュタイン、アイバッハサス、スピードリミッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation