• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shuichiの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

OBDでDPF関連情報をモニタリング(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2018/09/19追記: 注意事項
OBD通信を行うデバイス(Bluetoothアダプタやレーダー探知機など)を使用したことによりエアバッグ警告灯が点滅する場合があります。警告灯の点滅パターンが通信エラーを示している場合はすぐにデバイスの使用をやめることを推奨します。警告灯の点滅パターンの判別についてはディーラーにご相談ください。
OBD通信を行うデバイスは日常的に使用することは避け飽くまで診断目的のために使用することを推奨します。ましてや走行時に使用することは思わぬ誤動作などを引き起こす可能性があり非常に危険なため避けてください。これらの注意事項を踏まえて自己責任での利用をお願いします。

CX-5 XDのDPF関連情報をOBDでモニタリングする方法を紹介します。前回紹介した内容はhttp://minkara.carview.co.jp/userid/660170/car/1862002/3120109/note.aspxをご覧ください。
2
まず前回紹介したDPFのPM推定量を示すPIDですが演算式を修正しました。これが正しいかどうか分かりませんが、実際のDPF再生動作と照らし合わせてみた結果と式自体がシンプルであることからこのようにしました。

OBD2 Mode and PID: 22042D
Long name: DPF PM Generation
Short name: DPF PM GEN
Equation: (A*256+B)*100/65536
Minimum value: 0
Maximum value: 20
Unit type: g/l
3
次に前回紹介しませんでしたが、ネットで検索したところ同様にPM堆積量を示すPIDがあるようです。DPF PM GENとACCの違いは名前から何となく想像できます。

OBD2 Mode and PID: 22042C
Long name: DPF PM Accumulation
Short name: DPF PM ACC
Equation: (A*256+B)*100/65536
Minimum value: 0
Maximum value: 20
Unit type: g/l

ログを確認してみるとDPF PM GENとACCは値の増加分は同じですが、GENはDPF再生時以外は基本的に値が減少しません。対してACCは値が増加した後にDPF再生時以外にも減少することがあります。これが意味することは何となく想像はできます。
4
次はDPF再生回数のPIDです。DPF再生完了後に+1されます。基本的には総走行距離を直近のDPF再生間隔(距離)で割り算した値と±1くらいの誤差で一致すると思います。逆に値が想定とは大きく異なる場合はDPF再生状況がバラついていると言えるのかもしれません。

OBD2 Mode and PID: 220432
Long name: DPF Regeneration Count
Short name: DPF REG CNT
Equation: A*256+B
Minimum value: 0
Maximum value:
Unit type:
5
他にDPF関連のPIDとしては次のものがあるそうです。ディーラーでお世話になるときに関係しそうですね。

REG_REQ_F: DPF強制再生時にON
DPF_LMP: DPF警告灯点灯時にON
DPF_LMP_CNT: DPF警告灯の点灯回数
DP_DPF: DPF差圧
OIL_DIL: エンジンオイル希釈量

OBDでDPF関連情報をモニタリング(1)もご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/660170/car/1862002/3120109/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGRバルブ取替(保証修理)

難易度: ★★

ヘッドライトスモークフィルム修正

難易度:

洗車

難易度:

グリルガード装着

難易度: ★★

マツダレーダークルーズコントロール(MRCC)起動 備忘録

難易度:

レギュレーションバルブ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@recter4000 Torqueとプラグインの連携ができない問題があったため、一時的にプラグインを非公開にしていました。Torqueの問題が解消されたので、先ほどプラグインを再公開しました。しばらくするとインストールできるようになると思います。お手数おかけしました。」
何シテル?   12/05 16:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 00:19:30
DPF再生距離の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 23:47:13
T-carbon パドルシフトエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:39:04

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 KFに乗りかえました。 KEから流用した主なパーツ ・WORK WORKEM ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
パーツレビュー未投稿のパーツ ・KENWOOD 彩速ナビ (MDV-Z701) ・KEN ...
スズキ SX4 スズキ SX4
ヘリーハンセンリミテッド 2008
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation