• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAMの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2013年2月2日

電動スライドドア 電子音 キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分のD:5は電動スライドドアのモーターを撤去しておりますが、開閉時の電子音はそれだけでは消えません・・・

電子音が鳴っているのはどうやらこの場所の様です。

左右のビス2本を外し・・・
2
その後、カプラー2本も外し・・・
3
本体だけになりました。

ツメが四ヶ所ありますので、外していきます。
4
中身のECUが出てきました。
5
どうやら電子音はこの黒い部分がスピーカーになっている様です。

半田で付いているのでネジネジして取っていきます。
6
外し終わりました。

ちなみに付けるときは、半田付けが必要になりますのでご注意を!

後は逆の順番で戻していきます。
7
※電子音は無事にキャンセル出来ましたが、本来は危険防止の為の機能ですので、キャンセルする際はくれぐれも自己責任で。
(改めて書きますが、自分のD:5はスライドドア機能ごと撤去しております。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アシストグリップボリュームアップ

難易度:

リヤゲートバーNT マットシルバー を注文してみた

難易度:

ラゲッジスペースのマルチユースフック強化

難易度:

デリカD5 ルーフグリップ ステッチ入りレザー調カバー 取り付け

難易度:

グローブボックスにハセプロ:ハードレザー グローブBOX MHL-GBM7 を ...

難易度:

リアゲート強化ダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月2日 21:04
そこまで、よーやりますわっ!

カンシン・カンシン♪
コメントへの返答
2013年2月2日 21:20
お褒めありがとうございます(^〇^)

やっぱり気になったらとことんやらないと♪
2013年2月3日 0:35
改めまして・・・




あーこわいこわい。




でもでもでもでもで~も、

この音は何とかしたい!!

切り替え式を考えてましたが・・・基盤クラスとは・・・。


やーめーたー。
コメントへの返答
2013年2月3日 0:52
でしょ?!
最初はスピーカー部分にビニールテープを貼って音量を下げようと思いましたが、あまり効果なくて(^_^;)
2013年2月4日 10:07


何g軽量化になりました (爆)
コメントへの返答
2013年2月4日 10:16
えっと・・・(汗)

計測不能でした(爆)

プロフィール

「さっきまで相模原にいたんですよ♪

ただいま、帰宅中です。」
何シテル?   03/17 19:50
2009/12、念願のデリカD:5を納車しました! 自身初の三菱車&4WD! 悪路での活躍を大いに期待しております。 みんカラの皆様のアイデア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北Owners&坊'z同盟合同キャンプsince2014~其の伍~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 21:17:35
センサー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 09:11:33
最後の発表会♪ 2013.2.16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 23:31:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
4WDらしさを出しながら、コツコツとカスタムしていきたいと思います。 お手本はパリダカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation