• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい-changの"ナナマル" [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2018年7月5日

fcl. LEDヘッドライト ハロゲン色 モニター品取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バルブ交換程度の作業と思っていたら、案外スペースがなくノーマルバルブがなんとか外せてもヒートシンクのついたLEDバルブは無理(ㆀ˘・з・˘)
助手席側はバッテリーを外していきます。
2
バッテリーをどけると受け皿的なものが出てきます。
底面のボルト3本を外し、ステーのボディ側ボルト2本を緩めます。
するとステー、皿を微妙にズラす事が出来、LEDバルブをなんとか知恵の輪的に取り付け出来そうです。
3
運転席側はエアクリボックスの固定ボルトを外してどこかに避けておきます。
こちらも固定ボルトは3本。
うち1箇所は下向きでボルトを落とさないように注意、1箇所はすごく奥まったところにあるので長めのエクステが必要。手持ちが微妙に短く苦労しました。
4
バルブからアダプターをねじって外します。
5
純正ハロゲンバルブとアダプター。
6
アダプターだけを先にヘッドライトに取り付けます。
7
ヘッドライト裏の防水ゴムカバーにアダプターを外したバルブに通します。
あとは先ほどヘッドライトに取り付けたアダプターにバルブをねじってとりつけ、エアクリボックス、バッテリーを戻して作業完了です。
注意点はバッテリーが重いことと、エクステが長いのがあったほうがいいことくらいです。
8
点灯確認。
色はちゃんとハロゲン色でクルマの雰囲気を壊さないまま明るくなってます(о´∀`о)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ランクル73 バックブザーを装着しました

難易度:

メーター球交換とショックワッシャ交換

難易度:

ランクル73 ボンネット塗装 ボディ側面補修 FRP製シェル補修

難易度:

パワーウインドウの故障の原因

難易度:

ヒューズ全交換

難易度:

グリスアップ ニップル8箇所

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月6日 21:17
こんばんは♫

定価は幾らですか?ちょっとだけ興味あり、検討しようかな。
コメントへの返答
2018年7月6日 21:25
こんばんは( ´ ▽ ` )
16800だったかと思います!
噂によるとAmazonとかでたまにセールするみたいですけど〜。
2018年7月7日 7:38
情報ありがとうございます♫
コメントへの返答
2018年7月7日 7:48
いえいえ、とんでもございません( ´ ▽ ` )

プロフィール

「fcl.さんのモニターキャンペーン! http://cvw.jp/b/661277/43302539/
何シテル?   09/25 00:00
だい-changといいます。 愛車は2014年式ランドクルーザー70バン(GRJ76K)、2004年式マーチ12SR(AK12)、1995年式ジムニー(J...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド 強化シリコンホース エルボ 90度 Φ64/76mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 00:14:45
日産(純正) E12ノート用エアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 00:14:18
ワンオフ ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 02:06:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
初年度登録1993年1月の190E2.3です。 2023年3月4日、走行距離約151,0 ...
トヨタ ランドクルーザー70 ナナマル (トヨタ ランドクルーザー70)
2014年11月29日納車( ´ ▽ ` )ノ 再販の噂が確定的になってから、ずーっとワ ...
ハスクバーナ SVARTPILEN 401 ハスクバーナ SVARTPILEN 401
2024年2月3日納車。 2020年登録の2019年モデル、走行6440kmの程度極上車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月21日 ふたたび(みたび)ジムニーオーナーに返り咲きました( ´ ▽ ` ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation