• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-tatsuの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2022年9月18日

ワイパースイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前よりカミさんから、「何で間欠ワイパーに時間調整がついてないの?」と言われておりました。
2
なので先達の対応に倣い、中古の時間調整付きワイパースイッチに交換します。
3
コラムカバー外します。
4
コネクター外して、スイッチを保持してるツメを押して横へ引き抜いて外します。
5
ワイパースイッチ比較。
6
先にコネクターだけつないで、作動に問題ないことを確認してから、外したものを元に戻して完了。

7
時間調整(INT)の部分、ちょっと節度感がない気がするけど、新品もそうなのかは不明。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

開けたついでに

難易度:

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月19日 15:44
時間調整機能要りますかね?
私はHi-Mid-Lowで十分です。
コメントへの返答
2022年9月20日 7:52
カミさん曰く要るそうです。今のクルマはHi-Lo-Intなので、あった方が感覚に合わせ易いですね。
2022年9月22日 11:05
元々あまり節度は無いですよ
コメントへの返答
2022年9月22日 15:10
そうなんですね、
情報ありがとうございます。

プロフィール

18年連れ添ったNAロードスターを手放して 2008年に9年落ちのMR2を手にしたのをきっかけに幸田サーキットを走り始めました。 ほとんどノーマルなお気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
H11年式(1999/4) H20年(2008/7)に9年落ちの中古車を購入。 ☆現在の ...
サイオン FR-S サイオン FR-S
2014モデルのベースグレードです。
トヨタ シエナ トヨタ シエナ
人も荷物もたくさん乗るし、買い物から長距離ドライブまで使い勝手が良くて重宝しました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H2年式 18年間所有 こんな楽しい車はありませんでした。 ずっと保有していたかったが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation