• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@の"セディアワゴン(仮)" [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

ご家庭でできるラジエター交換(CT9W編)取付工程

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新品のラジエターを挿入します。ラジエターサポートブッシュ(下側の受けゴム)は再利用します。
2
ラジエターコアを傷つけないように注意しながら、電動ファンを元に戻します。

結構ギリギリなので、焦らず、ターボアクチュエーター側に押し付けながらだと作業が楽です。

画像は分かりやすいように、ラジエターを入れないで、電動ファンだけ戻したイメージ図です。
3
インタークーラーホース、エアインテークホースを元に戻します。

作業スペースが狭いので、ギアレスレンチがあると作業が楽です。
4
ロアホースを元に戻して、ホースバンドを元の位置に。

電動ファンへもハーネスを忘れずに接続しておきましょう。
5
規定濃度で希釈したLLCを注入します。

JIS規格の濃縮タイプの場合、40%位の濃度で-30度くらいまで対応できます。

5~6L位入ります。エア抜きはヒーター全開でアイドリングして、水温が80度位になればオッケーです。あとはリザーバタンクの冷却水を常にFULLの位置まで注ぎ足しておいて、2~3日して、減っていたら、その分を継ぎ足しします。
6
新しいラジエターは気持ちがいいですね。これでラジエターパンクの恐怖から開放されました。
7
新品のコアは虫などによってフィン曲がりもなき綺麗なものです。

あとはアンダーパネルを元に戻しておしまい。

ご家庭背作業すると工賃が節約できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水ホース一式交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

オイルクーラーホース交換

難易度:

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TAK.Hさん 前泊でしたか…お写真撮影にお邪魔すればよかった…」
何シテル?   06/15 19:25
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation