• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃる@かんぴょうの愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

ディマースイッチ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ヘッドライトの切り替えが出来なかったので、ネットで調べていたら切り替のスプリングを抑えてる箇所(赤い四角の箇所)が折れていました・・・
2
ちなみに、上の画像の青い四角部分を開けるとこんな感じで、スプリングの先がレバーを引き揚げるごとに左右に移動してHiとLoを切り替える構造。
が、2個のスプリングと小さな鉄球が入っていて車載状態でバラけると部品が無くなるかもしれないのと、コレを組むのが非常に手間だったので触らない方が良いです(汗)
3
最初はプラスチックを接着剤でくっつけましたがスプリングが強くてスグに剥がれて無理でした。
4
そこで、金具を買ってきて加工
5
ビスで固定して剥がれないようにしました。
金属プレートを凝着してる方がいましたが、素人工作で出来る範囲で挑戦してみます。
とりあえず切り替えは大丈夫そうですが、そもそもプラスチックで抑えるにはスプリングの力が強すぎる気もしつつ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レリーズベアリング+シャフトベアリング交換

難易度:

ととと、トリニガシマシタッ

難易度: ★★★

ワイヤー類を総取り換え

難易度:

ボルテージレギュレータ戻す

難易度:

スバル360 レストア ⑧

難易度:

スバル360 レストア ⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月4日 6:17
(^з^)-☆どぉーもです。
素晴らしいスキルです。

僕も数年前の車検入庫日の朝、点検中に突然壊れて倒れそうになったことがありました。
自分で修理することも出来ず、専門店に送付して11,000円だったかと。
これで恒久的な補修措置になりました。
コメントへの返答
2022年1月5日 20:12
ありがとうございます(^^)

スバル360の持病の1つみたいで、壊れやすいみたいですね(汗)
今日試しましたが、切り替えは出来てもLoが点かないので要手直しですね…

プロフィール

「宮城に行ってきました~ http://cvw.jp/b/673292/42898715/
何シテル?   05/27 22:14
農作業用のアトラスと、通勤用のN-BOXスラッシュをチョコチョコいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年放置されていたのですが、Youtubeで車を修理する動画を見て「自分もやってみたい」 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
一目ぼれして購入。 主に通勤で使います。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
車屋が買ったけど全然乗ってない状態で「誰か欲しい人はいないかな」という事で自分が買うこと ...
日産 アトラス 日産 アトラス
農作業用のトラックです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation