• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃる@かんぴょうの愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

燃料タンクの滲み補修&遮音シート貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
室内にガソリンの臭いがしたので、タンクを疑います。
2
フロートの取り付け部のネジから染み出てきている様でした。
3
耐ガソリン性のある液体ガスケットを用意。
4
ねじ部に塗って様子見とします。
5
また、燃料タンク下のフィルター部は大きく開口されてますが、本来ならゴムで塞がれてると知りました。
が、リプロ品は2万超と少々お高い・・・
なので、市販のゴムシートの1mm厚と3㎜厚をドーナツ状に切り出し。
外径は1㎜厚を開口部の直径、3㎜厚を一回り大きくなるように切り出し、中心は25㎜で開けています。
6
1mm厚を挟み込むようにして3枚を接着剤で張り合わせ、配線を通すグロメット状に。
25㎜の穴はタンクの接続部が通る位を目安にしましたが、厚みがあるので接続部を締めるのが上手く行かずに苦労しつつ・・・
結局、タンクと継手の間にゴムを通しておいてから継手を締め込み、ドライバーでゴムを押し込んでいきましたが上手くハマらずでした(汗)
7
あと、夏場にエンジンの熱でガソリンが温められてキャブの調子が悪くなるという記事を見たのでタンクを取り外すついでに・・・
8
遮音シートを貼り付けました。
断熱効果も多少は期待できる・・・かな?
厚みが出た分、バンドを固定ボルトの長さが足りずで長いものに交換しました。
あとは上のパネルがどうなるか・・・ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ととと、トリニガシマシタッ

難易度: ★★★

電磁ポンプ取り付け

難易度:

スバル360 レストア ⑦

難易度:

レリーズベアリング+シャフトベアリング交換

難易度:

ワイヤー類を総取り換え

難易度:

ボルテージレギュレータ戻す

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宮城に行ってきました~ http://cvw.jp/b/673292/42898715/
何シテル?   05/27 22:14
農作業用のアトラスと、通勤用のN-BOXスラッシュをチョコチョコいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年放置されていたのですが、Youtubeで車を修理する動画を見て「自分もやってみたい」 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
一目ぼれして購入。 主に通勤で使います。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
車屋が買ったけど全然乗ってない状態で「誰か欲しい人はいないかな」という事で自分が買うこと ...
日産 アトラス 日産 アトラス
農作業用のトラックです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation