• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンティの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2010年2月9日

テープLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近テープLEDなるものを店頭でよく見かける。
気になっていたのでヤフオクでポチッた。

今回購入したのは長さ30cm 12連LEDレッドトップビュゥ タイプ
1個980円ナリ

取り付け位置はドア付近の内装パネル(両サイド)
2
配線略図

製品の電流値が分からなかったので、類似品あるいは同一品を参考にした。
これが55mAだったので、55mA×2=110mA なので、これを参考に2Aのヒューズを使用。
整流ダイオードは不要だった気がする・・・。
この配線方法が正しいかどうかは分からないので参考までに。
3
バッテリーのマイナス端子を外し
ヒューズ電源(15mA)を使用しシガーライターから電力を拝借。
リレー使用しない・省電力…の為バッ直電源を使用せずACC電源を使用。
シガーはACC電源を使用していると思ったので、そこから電力をいただいた。
4
スイッチ作成

規模の割にギボシが多い…
接続点数が多くなってしまった。
コネクタも使用すればよかったかもしれない…。
5
スイッチ取付け。

ウーハリモコンの横にある小型のパネルにドりリングし裏側からスイッチの頭を出した。
6
あとは、電源とスイッチ→各LEDとスイッチ→LEDとアースを接続した。
配線は搭乗口パネル下に通した。
私の車の場合助手席側が既にウーハ配線、リアスピーカ配線、純正配線がありLEDギボシ部分の通過が難しい。
また後日対策を考えることにした。

…そして、バッテリーのマイナスを接続し、いざ
キーをACCに回す前に点灯するかどうか先ず試してみた。
スイッチをON
点灯しない。
キーをACCまで回しスイッチON
灯いたww
これで常時点灯がないことが確認できた。
ヒューズ電源でACCを取ったのは初めてだったので不安があったが、理想どうりの動作。


写真 ドア
7
写真 ダッシュボード

光が正面に来てダッシュボードに反射…赤いww
ここまで明るいとは思わなかった。

ムーディを通り越して何か別なモノを感じる(汗
8
写真 外から

なんだこれはww
調子に乗りすぎた感が否めないww
DQNに一歩近づいたwww

LED取付け場所を検討し直すべきか…
それとも…

追記
このテープ型LEDが到着した際、曲がるかどうか少し力を入れたら、透明の樹脂部分がいとも簡単に割れた。
その時の気温が7℃。
寒い環境で曲げると破損する恐れがあるので注意。
基盤は無事だったので点灯に問題なし。
割れたところはビニルテープで対応 orz
参考まで

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プッシュリベット交換

難易度:

制振材貼り付け効果など

難易度:

ツイーター&カーテシ追加。

難易度:

制振材

難易度:

MR-S デタッチャブルトップ装着 補足

難易度:

フロアマット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「O2センサー滅びる。暑さのせいかエンジンのチェックランプが生ビールのコックに見える。」
何シテル?   09/04 12:24
インサイトとギターを愛する一般市民です。 よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト エコカーからコンイチハ (ホンダ インサイト)
燃費に走行性、婚フォート、レジャー・・・もといコンフォート等を全てを中途半端に備えるとて ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
街乗り、山道をfunに走れる車を目指しています。 あわよくば、ミニサーキットを走れる車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation