• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro+のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

お久しぶりです。

みんカラに投稿するのはもう、何年ぶりでしょうか、、、(笑)

先日、倉庫整理していたらエアトレックのパーツが多数出てきました。

ラリーアートマフラー
ラリーアートフロントハーフ
ヴァルド エアロ3点セット
メーカー不明グリル
ワンオフ左右2本出しマフラー
4灯化加工済みテール
前期用純正テール
後期用純正テール
整備解説書
電気配線図集

とりあえず、またエアトレックを大事にされておられる方、
エアロ、マフラー引き取りませんか?
小さいものは発送できるので、ヤフオクに出してみましたが
エアロやマフラーは
発送出来るか不明なので直接引き取りか
運送会社に持っていって発送出来れば発送しようかと

正直エアロに関しては処分にお金が掛かる上に傷が多数なので貰ってくれるだけで助かります

興味ありましたらご連絡ください。

反応がなければ2020年の9月いっぱいくらいで処分するつもりです
Posted at 2020/08/30 20:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月14日 イイね!

そういえば・・・

始めに書いときます^^;

※素人の判断・作業ですので専門科が見たら問題のあることをしている可能性がありますので、それを前提として読んでください。もし真似されて問題が起きても当方は責任は取れません。




前に騒いでいたエンジン警告灯ですが何とか消えました。。。

報告してたかな??^^;
覚えてないのでブログで書いときますw


警告灯がついたからといってはっきり言って素人の自分には車の違和感や症状が分かりませんでしたw

ちょっと前にも点灯して、とりあえずで部品交換して様子見をしてました。
なので今回はディーラーに持っていってしっかりみてもらおうと思いましたが
ディーラーにピット入車拒否されてしまいましたので仕方なく自分で調べてみました

一応原因と自分がした処置を載せとこうかと思います。

まず原因・・・というかエラーコードですが
「P0170 燃料系異常」
「P0400 EGRシステム異常」
が出てました。

診断機当てるまでは「P0170 燃料系異常」だけかと思ってましたが・・・
やっぱり簡易でもコードが見れるものもっとくと便利ですね^^

で、皆さんに意見をいろいろと頂きまして何をしたかというと

「P0170 燃料系異常」に対して
一番怪しいといわれていたO2センサーは以前点灯したときに交換済みでしたので
ISCサーボの清掃
エンジンルームのホース(φ4、φ6、φ8)を純正からシリコンホースへ交換

指摘通り劣化+亀裂があったようで(以前のブログのコメントの返信では亀裂はなかったと書きましたが後日再確認したとき見つけました・・・)交換後は「P0170 燃料系異常」が消えました。

結果、「P0170 燃料系異常」はホースの劣化が原因だったのではないかと思います・・・

次に「P0400 EGRシステム異常」に対しては
EGRコントロールソレノイドバルブ清掃
MDPセンサー清掃
スロットル清掃
給排気系のホース等空気の通路の清掃
(バキューム系のホース交換は燃料系異常のときに交換)

こっちは結局原因がいまいち分かりませんが作業後「P0400 EGRシステム異常」も消えました・・・
センサーやバルブの汚れがかなりひどい感じでした(素人なので普通どの程度かは不明w)
清掃後マフラーからは黒煙+黒汁w→白煙がかなり出てましたので
全体的に汚れ、ススが原因だったのではないかと・・・


色々見たり触ったり調べたりしましたが、やっぱり月日や走行でどんどん車は痛んでいくんですね(´・ω・`)

長く乗りたければ日ごろからしっかりとメンテナンスすることが一番よさそうですね。。。
今回のでまた愛着が沸きました^^
そしてワコーズの通称「点滴」をしてみたくなりましたとさw






Posted at 2013/03/14 22:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

熱くなると・・・?

相変わらずの警告灯つきっぱなしです。。。

なんかいかリセットしていますが
なんとなくですが、エンジンルームが熱くなったくらいにチェックランプが点灯する気がします・・・

結局原因が自分じゃ分からないのでどうしようもなくなってますがorz

早めにディーラーに預けなくては^^;

しかし、整備不良改造を数点やっちゃってる車両なので
ピットに入れてもらえるのか不安ですね。。。

結構怪しい気がするエアフロはおいくら万円するのだろう・・・
とりあえず部品買って自分で取り替えてみようかな(- -;)
Posted at 2013/02/07 18:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

ご意見待ってます・・・(^^;)

中古納車後すぐエンジン警告灯がつき
ディーラーで見てもらったところ

「燃料系の異常」との回答が・・・
燃料が少ない、、というか空気が多いという信号が出てたみたいです。

とりあえずO2センサー交換してみたほうがいいということになり
純正部品取り寄せて知り合いの整備士サンに頼み交換して解決しました^^

↑このとき交換までにエンジンオイルやガソリンに入れるタイプの洗浄剤なんかも
  色々試してます。その後は入れてません。

それから約5ヶ月経過し
三日前ぐらいに点灯・消灯を数回していたので
気になってたのですが・・・
今日、再常時点灯しました(T^T)

いま、ディーラーに預けて調べてもらうのが一番早いかもしれませんが
正直言って近くのディーラーは自分的になんとなく信用なりません。

詳しい内容を説明せずにいきなり「インジェクターを変えましょう」、「金額はだいたい5万ちょっとになります」といわれまして・・・w

遠いですが別のところに行くと原因や関係ありそうな部品の説明を詳しくしていただけたのですが、こちらはO2センサーやらポンプやら・・・
ディーラー同士の意見が結構ずれていましたので余計に不安になりました・・・

だからといって文句があるわけではないですが^^;

なのでまずは
同じように警告灯がついた方とか整備士の方とかの意見がほしいなと思いまして

もしこの記事を見て気付くことがあれば参考にしたいと思ってますので
何か意見でも書き込みのほうよろしくお願いしますm(_ _)m











Posted at 2013/02/01 17:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「倉庫整理したらエアトレックのパーツ出てきた。
欲しい方いませんか?
詳細はブログの方へお願いします」
何シテル?   08/30 20:25
整備手帳は自分の作業のメモ書き程度ですw期待しないでください( ̄▽ ̄;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(部材購入)MMCSナビからKENWOODナビへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 02:22:36
左右4本出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:15:10

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
パーツ外しする前に最後の姿を写すのを忘れました😑 最終形態は心の中にしまっておきます ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
初めての車で車種を色々なやんでたけど 購入は一目ぼれでしたw それまでの候補なんて全部無 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation